久しぶりに つぼ焼風のスープ 作ってみました。


美味しかったよ~。
蓋はいつもは パイ生地なのだけど、今回は ちゃんとパン生地を作ってかぶせました♬
パン生地だと けっこうボリュームがありますね(^o^)丿
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

きのこのクリームスープ レシピはこちら→ ★
今回きのこは しめじ・まいたけ・エリンギ
いつもは
カロリーが気になって牛乳だけだけど、
今回は生クリームもいれました

パン生地は甘くない方が良いかなと思い、
バターロール用の生地で 砂糖を控えめにして・・・全粒粉も入ってます。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
きのこのクリームスープ つぼ焼き風
パン生地材料 (作りやすい分量)
☆1.ぬるま湯(40℃) 60cc
☆2.砂糖 小匙1
☆ドライイースト 小匙 1と2/3
△強力粉 350g・・・ふるう
△砂糖 大匙1強
△塩 小匙1
△卵 中1個
△牛乳 110~130cc レンジで1分20秒加熱 40℃に冷ます
バター 10g
※ ドリール(卵1/2個 + 塩 小匙 1/4)
きのこのスープ材料 直径9cm 深さ5cmのココット型 2個分
・きのこ 2~3種類
・玉ねぎ 1/4個、にんにく1/2かけ、ベーコン30g
・調味料 バター 大さじ1、 小麦粉 大さじ1
チキンスープ 1カップ 生クリーム 25cc
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手順
<< まず パン生地を作り、一次発酵の間に スープを作ります >>
① 小さめの器に☆1・2を入れ
☆ドライイーストを振り入れ、5~15分おきます
(表面がもったりあわ立つ)
② ボウルに △と①を入れて こね、粉がまとまったら
バターを 3・4回に分けて加え 更にこねます
指が透けて見えるくらいに生地が薄く延びれば こね完了
③ 一次発酵 1時間
(この間にスープを作っても良い、レシピはこちら→ ★ )
④ 生地を 8等分し、丸くまとめ
ぬれ布巾をかぶせベンチタイム 15分ほど
オーブンを200℃に温めておく
⑤ スープを器に注ぎ ④の生地を 器にかぶせ しっかり貼り付け
(生地は 器より大きめにのばします。)
表面に ドリールをぬります
⑥. 200℃のオーブンで12~13分焼いて完成♪
残りのパン生地は 薄く延ばしてフライパンで焼きました。
冷凍も出来ます。
パン生地は pizza用のでも良いみたいですね。
最近のコメント