+++ ステッチ +++ Hoopoe(ヤツガシラ) 完成 2016.10
今朝は台風一過の青空、遠くの山もクッキリで 久しぶりに気持ち良いお天気です。
先月からステッチしていた Hoopoe 完成したのでUPします。
広げると扇状になる冠羽と長い嘴、ちょっと面白い風貌の野鳥です。
Hoopoe 9/20 鳥の部分完成:この後は周囲に花をステッチします。
(C)Haandarbejdets Fremme
日本へは少数が飛来するようですが 未見です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
公園散歩より
大きさは2cmほど
秋の蝶 ウラナミシジミがここでも見られました。
黒い班の縁にメタリックブルーのラインがキラリッ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
10/5 ステッチ 完成です(^^)/
いくつか「小さな刺し間違いあり」ですが、そのままスルーしました('◇')ゞ
最初はビビッドな色使いで どうなるかと思いましたが、
完成したら とても気に入りました。
一度は見てみたい憧れの野鳥なので ステッチしてて楽しかったです♪
(C)Haandarbejdets Fremme
Book:「ARETS KORSSTING 1980 Fugle og Omster」
by Haandarbejdets Fremme
Design : Kamma Svensson
Linen: HF-Linen 12B
Thread : デンマーク花糸 flora cotton
※Hoopoe 日本名 ヤツガシラ 全長約28cm
日本には 春と秋に 旅鳥として少数が飛来、沖縄や日本海側の離島に立ち寄るようです。
昨シーズンは 埼玉県にもやって来ました。
ステッチメモ
葉の指定色508番が廃番になっていました。
検索で 同じHoopoeをステッチされてる方のブログに
508番 は 8番で と記入されてたので
参考にさせて頂きましした。
有難うございました。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「絵織・刺繍」カテゴリの記事
- ×× FRENCH ROSE ×× 2019.04(2019.04.11)
- Wild Flowers 完成 2019.03(2019.03.31)
- 立春に 2019.02(2019.02.04)
- Bouquet of the Queen 2018.10 (10/30追記)(2018.10.29)
- 9月のステッチ(2018.09.30)
「野鳥」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
コメント
おぉ〰
インディアン頭がヤツガシラらしさ爆発させて満点ですね。(・∀・)イイ!
・・・
劇的な勝利でしたね
実は私も未だ未見なんで、島にいる間に是非とも会いたいと願っている鳥なんです。
さっき終わった
久しぶりに興奮しました。(*゚∀゚)=3 ムッハー!!
投稿: せおと | 2016年10月 6日 (木) 21:53
ヤツガシラって見た事ない鳥ですね~
ちょっと調べて実物見てみよっと(*^。^*)
鳥だけだと派手すぎるけど葉っぱとピンクの
花がいい感じに取り巻いてるので素敵です♪
オキナワスズメウリも初めて見ました。
赤い実に白いすじがなんかおしゃれ~
私もこれをリースにして玄関に飾りたい(=^・^=)
投稿: シェル | 2016年10月 6日 (木) 21:58
こちらにもコメントをありがとうございます。
ヤツガシのステッチ 、素敵にデザインされてますよね♪
これで毎日 眺められる~(^^)/
せおとさんも未見でしたか。
秋の渡りに会えると良いですね~、島は可能性大、期待できますね。
これで望みがつながりました
投稿: zucca | 2016年10月 6日 (木) 22:28
コメントをありがとうございます。
ヤツガシラ 日本にはあまり来ないんですよね~。
私も写真でしか見た事ないですが、
色が落ち着いたベージュ系なので
最初は違和感がありましたが、
お花とマッチして明るい感じで素敵になっています♪
沖縄スズメウリ とっても可愛いですよ~。
実を沢山つけてたので、ぜひ 鉢植えで育ててみてください。
可愛いリースが出来ると思います
投稿: zucca | 2016年10月 6日 (木) 22:41
おはようございます。
完成したステッチ、さすがです。
ヤツガシラは珍しい鳥のようですね
これだけ派手な鳥だったら、居ればすぐわかるし、記憶にも残るでしょうね。
冠羽の形が少し似ているヤマセミでさえ見たときの記憶が鮮明です。
ヤツガシラがこのブログにUPされるのを待っています。
投稿: 正丸 | 2016年10月 9日 (日) 05:44
コメントをありがとうございます。
ヤツガシラのステッチ 完成したのを毎日眺めて にたにたしています(^^)/
ヤツガシラは 仰る通りで、バーダーさんにもとても人気があります。
ヤマセミも未見です。
冠羽の形 似てますね! さすが!
どちらかでも見られたら嬉しいです(^^)/
投稿: zucca | 2016年10月 9日 (日) 21:43
おはようございます。
Zuccaさん、ごめんなさい!
私のブログで、あたかも私が、俳句誌「椎の実」のブログを立ち上げたかのような紹介になりました。お詫びして訂正します。
早速、次の注釈を付け加えました。
私の推測では、椎の実の同人で編集作業にも加わっている若くて優秀な方が何人かいらっしゃいますが、そのうちのお一人が、このブログを立ち上げられたものと思っています。
投稿: 正丸 | 2016年10月10日 (月) 08:07
コメントをありがとうございます。
俳句集「椎の実」ブログの事、
俳句の会のお仲間が立ち上げたものと理解しましたが、
私のコメントも言葉足らずのため
何度も書き込み頂き恐縮です。
大丈夫、ちゃんと伝わっていました~。
お気遣いいただきありがとうございました。
投稿: zucca | 2016年10月10日 (月) 15:55