何食べてるの~?
こんなん食べてますぅ(^^)/
たまに 野鳥たちの食事シーンを見られる事があります。
木の実や昆虫をくわえた時の表情は
時には 得意げに見えたりもして 微笑ましい。
ベニマシコ ここでは今季初(v^ー゜)ヤッタネ!!
若♂でしょうか、少し赤味がさしているかな?
秋には木の実を食べてましたが この時は木の芽を食べていたようです。
チョット ピントが・・・
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
メジロ 葉の裏をチェック、小さな虫も食べるようです(^^)/
この時 メジロと私の間にはネットフェンスが一枚あって・・・
大きな網目のフェンスでしたが、メジロには安心なのでしょう、
のびのびと動き回り可愛かったので 動画を撮ってみました。
(2016.03に再投稿しました)
花の季節が待ち遠しいね
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「動画」カテゴリの記事
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 巣材集めのシジュウカラ 2019.04(2019.04.08)
- イソヒヨドリ シャリンバイの実を食べる(2019.03.25)
- ミヤマホオジロ 2019.01(2019.02.01)
「野鳥」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
コメント
ルリビの三歳。私も一票(*^ー゚)b!!
鳥たちも長い冬を何とか食い繋ぎ、うすぐ冬の終わる最後の時期になっているから、食べ物確保も大変そうですが、あとちょっとでいい季節になりますね。
先日、里山の公園の雪がとけた地面にフキノトウが出始めたのを見ました。
こんなに早くフキノトウを見たのは記憶にありませんが、今年はやっぱり春が早そうですね。
投稿: せおと | 2016年2月21日 (日) 19:59
わぁお 沢山コメントをありがとうございます。
ルリビ 3歳ですよね♪(*^-^)ヨカッタ
まだ綺麗になりきれてないけど来シーズンが楽しみです♪
冬の出口 見えて来ましたね。
みんな元気に春を迎えてほしいものです。
今年 春が早いですよね。
菜の花はとっくに咲いてるし・・・先週は橋の下で巣作りしているイワツバメを見ました。
もう渡って来てるんですね、春の渡りも早いかも
投稿: zucca | 2016年2月21日 (日) 21:34
ルリビタキの食事シーンはたしかにボカシ
必須でしたねw
メジロのお腹は白だけかと思ったら、尻尾の
後ろは緑なんですね~中々お腹は見れない
ですから貴重な画像です(*^。^*)
動画も1匹だけかと思ったら後からもう一匹♪
可愛かった💛
投稿: シェル | 2016年2月22日 (月) 07:05
コメントをありがとうございます。
ルリビタキの食事シーン
どうしようか迷ったんですけど
ぼかしといてヨカッタ('◇')ゞ
静止画ではちょっとキビシイですね。
メジロのお腹側の緑色は綺麗な色をしていますね。
オスの方がメスよりも濃くて緑色の面積も広いです。
動画も見て頂いて嬉しいです。
一羽で見るより 群れてる方が より可愛いですよね
投稿: zucca | 2016年2月22日 (月) 15:29