♡ カタクリ 2015 ♡
暖かな日が続いています、お花見日和ですね。
近所の桜並木も先週土曜日に開花したと思ったら すでに見ごろになってきました。
桜も気になりますが、春の野の花も気がかり
今年はどうかな?と 先週ときょう 短時間ですが覘いてきました。
カタクリの花びらにある模様を毎年取り損なっていたので
今年こそ忘れずにと・・・下から見上げるようにして撮ってみました。
カメラの液晶がバリアングルではないので 撮りにくい事この上なしでした('◇')ゞ
きょうは 蝶(ミヤマセセリ)が吸蜜に来ていました♪ ラッキー
カタクリもミヤマセセリも 春の短期間しか見られないもので
共にスプリングエフェメラルと呼ばれています。
凄いラッキー
他にもいろいろ見られたので・・・続く
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「花」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- 町の植物園 2019.05(2019.05.14)
- クマガイソウ 2019.04(2019.04.27)
- 夏鳥到着~ 2019(2019.04.28)
- ツマキチョウ・ツバメシジミ 2019.04(2019.04.26)
「蝶」カテゴリの記事
- ツマキチョウ・ツバメシジミ 2019.04(2019.04.26)
- コツバメ 2019.03(2019.03.30)
- 河原にて① 秋の蝶 2018・10(2018.10.16)
- コムクドリ (2018 秋)(2018.09.11)
- 湿原のシジミチョウ 2018夏(2018.08.26)
コメント
こんばんは〰

カタクリ可憐ですね。
綺麗な模様がバッチリです。
でも、バリアングルじゃないカメラでこの構図
良く撮れましたね〰。
他人のことは言えませんが、勝手に想像するに、かなりヤバい体制で撮ってないですか?`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
さて、zuccaさんの続きが出る前に自分も続きを書かねば…
投稿: せおと | 2015年3月30日 (月) 22:53
紫の花大好き~♪カタクリ綺麗ですねぇ
そして蝶蝶を見ると本格的に春だなって
気がします(^O^)
服装に困る季節でもありますw
投稿: シェル | 2015年3月31日 (火) 07:35
コメントをありがとうございます。
>バリアングルでなくてこの構図・・・


仰る通り かなりでした('◇')ゞ
周りに人がいなかったから良かったです
この模様を撮るために花びらが反り返る時間帯に合わせて出かけたのでした
せおとさんの「続き」の花たち、
沢山の春の妖精や御地ならではの植物を楽しませて頂きましたヽ(´▽`)/サンクス
写真も綺麗~
投稿: zucca | 2015年3月31日 (火) 22:00
コメントをありがとうございます。
毎春楽しみにしているカタクリ、綺麗ですよね。
花の模様もやっと写す事が出来ました♪
ちょうちょもたくさん飛び始めました。
服装に困る季節・・・やっぱりシェルさんも・・・
朝と昼とで温度差があるし・・・難しいですね
投稿: zucca | 2015年3月31日 (火) 22:14