林道の青い鳥♪
今季初のオオルリとの出会いはほんのちょっとで 心残りだったので、
山の方へ行けば 出会えるかな?と
先日 林道へ行ってきました
林道を歩き出してしばらくすると
元気な囀りが聞こえて来ましたヽ(´▽`)/ヤッタネ
声の主は すごーく高く スギの木の天辺近くに見つかりました。
遠くて写真は無理だったので 声だけでもと動画撮影
(動画は一番下に載せてあります)
オオルリを後に 再び林道を歩くと・・・
キビタキやムシクイの声も聞こえて来ました。
声はすれども姿は見えず 待つ事暫し
オオルリもキビタキも複数羽 入っているようで にぎやかな森でした♪
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
動画は 逆光で真っ黒けのため明るさ補正してあります。
オオルリの声を聴いてみてね、 オオルリは帰りも同じ場所で撮影できました♪
(バックは メジロ・ヒヨドリ・センダイムシクイなどの声)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
*** オマケ ***
山沿いは少しヒンヤリなので スミレもまだ咲いていました♪
ツルカノコソウ この花も 蕾の先がピンクで愛らしいです♪
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「花」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- 町の植物園 2019.05(2019.05.14)
- クマガイソウ 2019.04(2019.04.27)
- 夏鳥到着~ 2019(2019.04.28)
- ツマキチョウ・ツバメシジミ 2019.04(2019.04.26)
「動画」カテゴリの記事
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 巣材集めのシジュウカラ 2019.04(2019.04.08)
- イソヒヨドリ シャリンバイの実を食べる(2019.03.25)
- ミヤマホオジロ 2019.01(2019.02.01)
「野鳥」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
コメント
おはようございます(^O^)
ねばったかいがありましたね~オオルリの
ブルーが綺麗です♪声もいいですね(´ω`)
スミレは好きな花ですが白はやはり山に
行かないと見れないですかね、近所に
咲くのは紫のばかりだし(でも好き~)
ツルカノコはちっちゃい小花がホントかわいい
(*´`)
葉っぱの形に名前の由来とかあるんですね~
なるほど~って関心しましたw
投稿: シェル | 2014年5月 2日 (金) 06:27
コメントをありがとうございます。
ねばったかい ありました~♪
オオルリは林道を右に左に飛び回って
落ち着かない風でしたが、
少しだけ写真にも撮れて良かったです(^◇^)
ブルー 綺麗ですよね♡
スミレの白は そうでしたか。
私も 紫のも好きです、可愛いですよね。
見つけるとつい撮ってしまいます。
植物も
名前調べとかしていると、新しい発見があって面白いです
投稿: zucca | 2014年5月 2日 (金) 15:44
こんばんは。

明日から連休後半に突入ですね。
すっかり暑くなってきて、早くも夏日だとか
綺麗な鳴き声を聞きながら
写真を見せて頂きました。
オオルリみっけ
林道を歩きながら、足元の小さな花も探しつつ
気分は
そんな気持ちにさせて貰えたような~(/ ^^)/アリガトネ
投稿: シマのママ | 2014年5月 2日 (金) 19:33
キレイなブルーですね


)
福島でもオオルリの目撃談が聞こえました
(ホントにオオルリなのかな?)
最近、意識して鳥を見るようにしていますが、
目に付くのは8割方スズメばかりです
(見る目無さ過ぎですネ
山にはよく行くのに、せっせと歩いて通過するばかり…
たまには、のんびり観察してみようと思います。
投稿: bill | 2014年5月 2日 (金) 21:31
こんばんは
オオルリ見つけると嬉しくなりますよね〰。(◎´∀`)ノ
いつも高いところにいて白いお腹と黒い顔しか見えないから、背中の綺麗な瑠璃色が見える写真って(・∀・)イイ!ですね〰。
実は・・・先日私もオオルリの動画を撮って隠し玉にしていたのですが・・・ 出しにくくなっちゃいました。人( ̄ω ̄;) チーン!
投稿: せおと | 2014年5月 2日 (金) 21:34
コメントをありがとうございます。
きょうは暑かったですね。
紫外線対策もしなくちゃいけませんね。
気のせいか 右手の甲が少し日焼けしてる気がします。(カメラのシャッターを押してる間に日焼けしたかな?)
オオルリ元気ないい声でしょう!
お花も見ながら・・・一緒にお散歩していただけて 嬉しいです。
連休中は写真整理と家事に専念しようかな('◇')ゞ
投稿: zucca | 2014年5月 2日 (金) 22:35
コメントをありがとうございます。
オオルリ 到着してるのですね、ほんとだと思いますよ~!

福島なら 山の方へ行けば いろいろな夏鳥と出会えそうですね。
青・黄・赤 色鮮やかな野鳥に出会えるチャンスです!
スズメも 時々砂浴びしてるのに遭遇すると 得した気分ですし、
中には ニュウナイスズメも混ざっているかもしれませんねヽ(´▽`)/
低山を 探鳥しながらゆっくり歩いてみるのも良いかもしれませんね
夏がくれば思い出す・・・あそこにもたくさんいるようですよ♪
投稿: zucca | 2014年5月 2日 (金) 22:38
コメントをありがとうございます。
オオルリ 嬉しいですね~、声を聴くだけでも ワクワク♪
そういえば いつもお腹しか撮れませんね~、
背中のブルーは 今まであまり撮れてないです(^◇^)アリガト
せおとさんも オオルリに出会えたのですね

私の動画は 声を録音したくて撮ったものですから 手振れや画質等々、
せおとさんの本格的な動画とは くらべものになりません('◇')ゞ
是非 見たいです!
編集終わったら 見せてくださいね~
投稿: zucca | 2014年5月 2日 (金) 22:43