春の女神♪ 2014
先週 お天気の良い日に
春の女神 ギフチョウに会いに行ってきました。
気温が上がってくると ギフチョウが
一頭 また一頭 どこからともなくあらわれ
優雅に 華やかに舞い、楽しませてくれました。
飛翔写真(v^ー゜) ・・・ なんちゃって これは 葉っぱで休憩中
宙に浮いてるように見えるよね('◇')ゞ
羽化したばかりの個体でしょうか、ピッカピカ
スギ林からぽとりと地面に落ちるように現れたあと
日向でじっと翅を乾かしていました。
タチツボスミレの花にもよくやってきていました。
栄養を蓄えた後 お山の上へ飛んで行く個体が多く
「あーっ 行っちゃった」 って見送って(^^)/ガックリ
でもまた暫くすると どこからともなく現れてくれて・・・
ギフチョウ 楽しいです♪
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
去年のギフチョウも良い場所に止まってくれてました。
良かったらのぞいてみてね → ★
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 渓流のミソサザイ 囀り合戦 動画 2018.05(2018.06.09)
- 春分の日の雪 /今年の春蘭(2018.03.21)
- 雪の公園で (2018.01.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.01)
- 山麓の鳥さん2(2017.12.09)
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「蝶」カテゴリの記事
- ツマキチョウ・ツバメシジミ 2019.04(2019.04.26)
- コツバメ 2019.03(2019.03.30)
- 河原にて① 秋の蝶 2018・10(2018.10.16)
- コムクドリ (2018 秋)(2018.09.11)
- 湿原のシジミチョウ 2018夏(2018.08.26)
コメント
蝶蝶が飛んでる季節でいよいよ春なんだなぁと
実感、でもまだ朝夕は冷えますね~
ギフチョウって言うこの蝶蝶綺麗な羽ですね
街中ではぜったい見ない種類だなぁ
これからたくさん撮れるんでしょうからアップ
楽しみにしま~す(^O^)
投稿: シェル | 2014年4月16日 (水) 06:33
こんにちは。
ギフチョウ どれも好い場所に止まってくれていますね。
そして去年の写真も見せて貰いましたよ~♪
時々こうして、以前の写真も見せて貰えることも嬉しいですね。
昨日は私も蝶の偵察に行き、思いがけない出会いが有ったりしました。
お互いに、花も蝶もこれから忙しくなりますね(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
投稿: シマのママ | 2014年4月16日 (水) 15:39
コメントをありがとうございます。
ブログのテーマで 季節の移ろいが感じられる事ってありますよね。
朝夕はまだひんやりですが、蝶々の飛び回る季節到来!
ギフチョウは綺麗ですね♪
早くに見られる蝶の一つで希少種なので とても人気があります。
この後も 春の蝶に会えたので また見てくださいね~
投稿: zucca | 2014年4月16日 (水) 19:10
コメントをありがとうございます。
この日は蝶日和だったようで、15頭くらい見られました



桜と一緒に撮れて 憧れの一枚がゲットできました♪
目にピントがなかなか合わなくて・・・
おおめに見てください('◇')ゞ
シマのママさんの思いがけない出会い・・・楽しみにしています!
私も この季節に会いたい蝶に 会う事が出来ました(^^)/
これから忙しいですね、写真がたまる一方(-_-;)
投稿: zucca | 2014年4月16日 (水) 19:22
ギフチョウは居るところにはいるものですね。
実物はまだ見た事がないですが 貴重な蝶ですよね。
やはり蝶は花が好きですね。
花には蝶が良く似合いますね。
此方もミツバツツジが咲きました。
今年は躑躅類も早く咲くかも知れませんね。
投稿: momo | 2014年4月16日 (水) 21:33
コメントをありがとうございます。
いる所にはいるんですね~、貴重な蝶だけに毎年ちゃんと現れてくれて ほっとします。
桜に止まった時には 上手く写せるか 緊張しました(^^)/
やはり蝶は 花が一番ですね!
ツツジも綺麗ですよね。
今 シャクナゲも咲いています。
花の季節 まだまだ楽しみがいっぱいですね~
投稿: zucca | 2014年4月16日 (水) 22:07
こんばんは
ベストショット
o(*^▽^*)o
もうギフチョウ飛んでいるんですね!(゚0゚)
桜にギフチョウ、いいですね〰。お見事
こちらではGW頃にならないと飛ばないので、さすがに桜とのコラボは難しいです。
ツツジもスミレも(・∀・)イイ! やっぱり蝶は花に留まる姿が一番美しいな〰。
投稿: せおと | 2014年4月17日 (木) 22:08
花と生き物にやさしい目をむけられているので
こちらまで穏やかになれます
素敵な写真とコメントに癒されました
投稿: oki | 2014年4月17日 (木) 23:38
コメントをありがとうございます。
桜にギフチョウ 嬉しい一枚が撮れました♪
順光だともっと良かったのですが、来年の課題ですね('◇')ゞ
せおとさんも 去年 GWにギフチョウをゲットされてましたね、今年は?
お花に蝶も美しいですが、花に鳥もいいですよね~。
菜の花とノビタキの共演 素晴らしかったです。
これから夏鳥の季節、楽しみですね♪(o^-^o)ワクワク
投稿: zucca | 2014年4月18日 (金) 20:16
コメントをありがとうございます。
公園散歩などで 自然に癒されているので、
okiさんのコメントを拝見して
少しはおすそ分けできているのかな と
嬉しく思いました。
有難うございます。
okiさんのトールペイントや水彩画も素敵ですね。
こっち方面 全然苦手なので 見せていただくのを楽しみにしています。
投稿: zucca | 2014年4月18日 (金) 21:03
zuccaさん、春の女神♪美しいです
こころから感謝いたします。
桜の花に留まってるなんて驚きです。
2月頃、カンアオイの葉に産卵するってことを知りましたが、
私の永遠の憧れの女神です。
嬉しい、嬉しい
投稿: nekozizou | 2014年4月21日 (月) 09:42
コメントをありがとうございます。
春の女神 楽しんでいただけて嬉しいです♪
桜も ちょうどよい時期でした(^_-)-☆
カンアオイの葉に産卵するんですよね、卵の色も美しいようです。
女神の里の自然環境が保たれてゆくことを願うばかりです。
投稿: zucca | 2014年4月21日 (月) 20:33