不思議な花ふきん♪
すてきな作品が載っている花ふきんの本をぱらぱらめくっていったら ん? 不思議な作品がありました。
裏表の模様が違う!
2枚 別々に刺して縫い合わせた風でもなく、どうなっているのか 考えてもよく分かりません。
とても気になって 出来るかしら?・・・で 挑戦してみました。
まず手始めに小さい布で
・・・・5ミリ間隔に線を引き 短辺を縫ってみる・・・
けっこう縫いでがあります
短辺が縫い終り・・・
次に 長手方向 いよいよこれから・・・(*゚▽゚)ノワクワク
1本 2本 縫い進めて 裏側を見ると・・・ 良い感じですね、この調子で・・・
花ふきん 「花十字 柿の花」 完成で~す!
↓ 裏側も見てね♪
本の通りに縫っただけでしたが・・・うまくデザインされているのですね
参考にした本 「はじめての手づくり 刺し子こもの」学研
次は 同じ本にあった朝顔の模様を、季節は ずれていますが気にしない(^^ゞ
クリスマスのステッチも進んでいます。
今回は「田舎のクリスマス」・・・このデザインも ステッチしていて楽しいです♪
(C)Haandarbejdets Fremme
Book : 「デンマークのクロスステッチ Ⅳ メリークリスマス」 文化出版局
Design : Gerda Bengtson
Linen : HF-Linen 12B
Thread : デンマーク花糸 flora cotton(fru zippe)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
*** オマケ ***
先日 林で出会ったエナガ とっても可愛かったので 見てね~。
エナガが群れでやってきて、そのうちの一羽が
すぐ近く 距離にして2~3m、目線よりちょっと上の枝に止まってくれました♪
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「絵織・刺繍」カテゴリの記事
- ×× FRENCH ROSE ×× 2019.04(2019.04.11)
- Wild Flowers 完成 2019.03(2019.03.31)
- 立春に 2019.02(2019.02.04)
- Bouquet of the Queen 2018.10 (10/30追記)(2018.10.29)
- 9月のステッチ(2018.09.30)
「野鳥」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「花ふきん・刺し子」カテゴリの記事
- 猫は猫でも・・・
(2014.01.27)
- 不思議な花ふきん♪(2013.11.09)
- 星の輝く夜&花ふきん(図案あり)(2013.10.08)
- 久しぶり、花ふきんとタルトタタン♪(2012.10.28)
コメント
こんばんは!

本はみてみようと思います

さしこぉーーー
すごく、とってもステキです!ちょっとチャレンジしてみたくなりましたが、
まず、図案をキレイに書けないです
クロスステッチも出来上がりが楽しみです♪
エナガの可愛い仕草にたっぷり癒されました(*´Д`*)
投稿: ずっか | 2013年11月10日 (日) 01:00
花ふきんかわいいですね~でもこれで
汚れたとこふけないわ~w
田舎のクリスマスいい感じです♪IPの
コイコイクリスマスもこんな家だったら
がんばって取りに行くのですがねぇ・・・
(ちょっとちゃっちいのコイコイは・・・)
エナガはあいかかわらずかわいい~(>_<)
所でエナガってどんな鳴き声なんでしょう?
かわいらしい鳴き声に違いないと思ってますが(=´∀`)
投稿: シェル | 2013年11月10日 (日) 07:51
コメントありがとうございます。
さしこ^^ このデザイン面白いでしょ~~~。
ずっかさんも 自由時間がもてるようになったら 是非 挑戦して下さいね。
コースターくらいの小さいのだったらすぐに出来ますよネ
図案は 本にも載っているのでコピーして利用できますよ~、私も 後でPDF 載せる予定でいます。
ステッチも少しずつ進んでいます、クリスマスまでには・・・頑張るね
エナガ、私もタップリ癒されたので、お裾分けできて嬉しいですヽ(´▽`)/アリガト
投稿: zucca | 2013年11月10日 (日) 16:26
こんにちは。

花ふきん、綺麗に仕上がりましたね
本で見ても、運針が上手くないので眺めてるだけ~┐(´-`)┌
途中の過程を見せて貰って模様も納得です。さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
次の朝顔も、楽しみですね♪
楽しみといえば、ステッチのクリスマスも完成が楽しみです。
楽しくてつい針が進みますが、肩こりにはくれぐれもご注意をね;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
エナガも、やっと警戒心が薄れたようですね。
ごきげんようと、これからの季節を楽しませて貰えそうです
投稿: シマのママ | 2013年11月10日 (日) 16:31
コメントありがとうございます。
花ふきん 可愛い図案ですね~。
赤い糸で刺したのでよけいに可愛いく見えます
さすがに 私もふきんにするのはもったいない気がしていますが、
縦横 びっしり糸がわたっているので とても丈夫そうではあります。
田舎のクリスマス 本で見るより良いかも とちょっと楽しみです♪
IPのも綺麗ですよ~、温か味があってとてもいい感じ。
頑張って!
シェルさんのお庭 とっても素敵ですね
エナガは大好きなのでつい撮ってしまいます(^o^)丿
鳴き声は・・・お察しの通り とっても可愛いです。
聞こえるか聞こえないかくらいの小さな声で ジュリジュリと鳴きます。
家の近所の桜並木やケヤキ並木でも見られるので、お近くで見られるかも知れませんね。
投稿: zucca | 2013年11月10日 (日) 16:34
コメントありがとうございます。
花ふきん ありがとうございます。
。
運針 そうでしたか~? とてもお上手に見えましたよ
私は 針目が不安定で お恥かしいのですが、
完成すると紛れて目立たない(そう思っているのは自分だけか(^^ゞ) のに気を良くして・・・。
ステッチの合い間の気分転換にもちょうど良いです(^o^)丿
ステッチのクリスマス 少しずつ進んでいます、私も楽しみなんですよ~
肩こり ハイ 気をつけます、有難うございます。
エナガは慣れてきたのでしょうか、とても近くで可愛かったです。
これから 他の鳥がいない時も可愛いエナガに癒してもらえそうです
投稿: zucca | 2013年11月10日 (日) 16:46
素晴らしい花ふきん・・不思議な花ふきん・・
とっても素敵です。
もう
すぐクリスマスがやってきます。
それまでには完成してますね。
創作するって素晴らしいです。
エナガちゃん可愛いですね。
小っちゃくて良く動いて撮るの大変なのに 見かけてもゲット出来ない鳥です。
確かにキャッチしました。
お見事・・
投稿: momo | 2013年11月10日 (日) 17:50
コメントありがとうございます。
不思議な図案でしょ、図案通りに縫っていったら 2つの可愛い模様が できました♪
それに便乗してせっせとステッチ、また見て下さいね(^o^)丿
ハロウィンが終わるとクリスマスですね。
大好きなエナガ、そばに来てくれて とっても良い子でした(^o^)丿
いつもは 遠い小さいすばしこいで 確かに 難しいですよね。
それだけに 可愛く撮れると 嬉しさ倍増です
投稿: zucca | 2013年11月10日 (日) 20:52
私はいろいろと興味を持つのですが、刺繍というか
なんというか・・・パッチワークというんでしょうか?
どうも、苦手で
でも、表面と裏面の図柄が違うのは、面白いですね!
ふむふむ、知恵の輪を解くように考えてみると、なる
ほどと思いました。
マジックのようで、よく考えたものですね。頭をやわらかくしていないと、思いつかないかな?
こういうのはいいなあ。
最近鳥たちが身近になってきたようです。食べ物が
少なくなって人家に近づいてきたのでしょうか?
また、鳥を追ってみたいと思います
投稿: たろ | 2013年11月10日 (日) 23:12
おもしろい花ふきんですね。



使うのがもったいないです
クリスマスのクロスステッチ始めましたね~( ̄ー+ ̄)
私もいろいろ用事が片付いたので
そろそろ始めましょうかね(*^m^)
こちらで拝見して参考になったことが!
私は直接布の中心に印を入れてそのまま目を数えて刺し始めるのですが
糸で印をつけておくと間違いがないですねッ!!
リネンは久しぶりなので慣れるまで時間がかかりそうです
投稿: mitsumiya | 2013年11月11日 (月) 16:39
コメントありがとうございます。
表と裏と違う図案 面白いですよね
。
まさしく マジック、さすが たろさん
でーす(^^ゞ
これは花ふきん、刺し子です。
鳥たち 身近でも見られるようになってきましたよね。
楽しんでくださいね♪
鳥写真は、ボツの山と知りつつも、楽しいのでつい撮ってしまいます。
たろさんも
投稿: zucca | 2013年11月11日 (月) 19:55
コメントありがとうございます。
面白いですよね、とっても可愛いです。
時間が出来たら もうちょっと大きいサイズで作ろうかな なんて思い始めています。
大きさが中途半端で ティーマットにもならないので、
ステッチ mitsumiyaさんも取り掛かりますか、どれからにするのー? 楽しみにしています
クリスマスまで時間がありますから、ゆっくりチクチクして下さいね
む?参考になりましたか・・・図案が飛び飛びなので 良く間違えちゃうんです(^^ゞ
外枠もあるので 合わなかったら最悪ですものね~。
ちょっとスリリングなのもクロスステッチの魅力かな(^o^)丿
投稿: zucca | 2013年11月11日 (月) 20:14
可愛いお布巾にクリスマスの刺繍楽しそうです
布巾のステッチはややこしそうですけど 。。。
綺麗に仕上がりましたね☆
クリスマスのモノってホンマに気分良く作れますね。
鳥たちも渡り鳥がバトンタッチで冬模様になりますね~
投稿: じの | 2013年11月13日 (水) 17:57
コメントありがとうございます。
ふきんのステッチ 見てる時はちんぷんかんぷんでしたが、
いざ始めてみたら 自然に 2つの模様が出来上がっていて、楽しめました。
ステッチも 進めるたびに形になってくるので楽しいです。
クリスマスものっていいですね~
鳥たちも 北から渡ってきてますね、じのさんのお近くにも来ていることでしょうね♪
投稿: zucca | 2013年11月13日 (水) 20:58
zuccaさん、花ふきん、綺麗ですね。細やかな刺しが
虫摂り名人です。
連なって見事なデザインになるのですね。
エナガちゃんを有難う
この季節に来て、せっせと食べてもスマート。可愛いくて
うっとり眺めました
投稿: nekozizou | 2013年11月18日 (月) 09:52
コメントありがとうございます。
花ふきんのこの模様は5ミリ方眼の升目を 交互に縫っていくだけで出来上がるんです、面白いでしょ
柿の花 違うのも作ってみたいな と思っています。
エナガはいつも楽しませてくれます♪
可愛いですよね~、せっせと食べてもスマートなのは ちょっとうらやましいです(^^ゞ
投稿: zucca | 2013年11月18日 (月) 20:53