菊ちゃん ホバリングの巻
きょうは大寒
穏やかなお天気で いつも通りの厚着では汗をかくほど、
光の春を感じてか シジュウカラの短いさえずり?のような声も聞かれました。
今日歩いた近くの公園は
先日の公園よりも雪が残っていて、林の中の雪道で 見事 スッテンコロリン
カメラはが持ってくれてたので無事でしたヽ(´▽`)/ホッ、
私も転び方がウマくて 大丈夫 (^^ゞ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
キクイタダキの写真が少し整理できたので UPします。
いつも菊ちゃんは 動きが早くて良い写真が撮れず
次回こそはの繰り返し・・・
撮りためた写真から 少しは見られそうなものを・・・
写真は 大トリミングしてあります。
雑木林のキクイタダキ
12/10 高い場所の葉から葉へ移動し ホバリングしながら虫探し
見上げる後姿に 頭の黄色いのが 少し 見えました♪12/20
ホバリング名人
マウスオンで
全長10cm、体重 5g
こんなに細い枝につかまっても枝がしなりません うらやましい(^^ゞ
頭の菊 男の子はオレンジ色だけど 黄色いのでメスのようです。
年が明けてからは葉も落ちて 活動場所は低い場所に移って来ました。
写真は相変わらず苦戦中ですが、整理が出来たら また 見て下さいね。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
お友達のシマのママさんが
キクイタダキの水浴びや可愛い写真をUPされています。
ブログはこちらです → ★
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「野鳥」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
コメント
おはようございます。


そちらの菊ちゃんたちも元気そうですね。
ホバリングの写真、ちゃんと撮れて凄いですね。
連写機能で撮ったつもりでも、ボケたりブレたり
たまに撮れると枝被りだったりです。
マウスオンやホバリングのアニメもグッド
たくさん見せてくれてありがとう、待った甲斐がありました。
でも、まだ写真たくさんありそうね~
ちっともジッとしていない菊ちゃんの写真は溜まるばかり。
UPまではどうかな、でもボツにできないしね ワカルワカル(゚ー゚;
最後になりましたがブログの紹介&リンクをありがとうございました。
投稿: シマのママ | 2013年1月21日 (月) 07:52
コメントありがとうございます。
まず、勝手にリンクごめんなさい人( ̄ω ̄;) スマヌ
菊ちゃん そちらに劣らず元気です。
ホバリングの写真 私もダメ元連写でバチバチ(^^ゞ
その中で 一枚でも写っていると嬉しいですよね~。
マウスオンやホバリングのアニメ 見ていただいてありがとう~。
沢山の写真 即ボツに出来ないのも困りものですね。
きょうも 沢山撮ってしまい、また溜まりそうですー(^^ゞ
おたがい のんびり整理して楽しみましょう!
投稿: zucca | 2013年1月21日 (月) 22:11
こんばんは
スッテンコロリン やっちゃいましたね~( ̄ー ̄)ニヤリ
でも、お怪我無くて何よりです。
去年、私なんか身代わりを長期入院させてしまいましたからね~(;´▽`A``
お互い雪道は十分気を付けましょう
動きの速いキクイタダキ、バッチリ撮れていますね。流石です。
動きに翻弄される私の腕が悪いのですが、なんだかキクイタダキ狙っていると疲れちゃってね・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: せおと | 2013年1月22日 (火) 21:03
菊ちゃんというのは、キクイタダキなる鳥の事
でしたか?
ブログの中で菊ちゃんという言葉がでてたので
すが、私は林家木久扇のイメージがありました
zuccaさんのおかげで、俄然鳥に興味がでてき
ました。
でも、名前のよくわからないものばかり・・・。
とりあえずいろいろ撮ってみたいの思いますの
で、これからもご指南を・・・<(_ _)>
雪は滑ってあぶないですからね~。うちらマチュ
ピチュ人は、滑らないように歩くのに慣れている
かも。
ぬき足さし足ドロボウ足・・・ではないですが、重心
が地面に対して垂直にかかるように歩いているの
かな~。
人間は転ばなくても、軽トラがよく畑に転落して
いるのはあるけど・・・。
投稿: たろ | 2013年1月22日 (火) 22:08
コメントありがとうございます。
油断していたらツルッ、やっちゃいました~
去年 そうでしたね~、カメラも可愛そうな事に・・・
お互い気をつけましょう~、油断大敵
キクイタダキ カメラのAFまかせで~す(^^ゞ
せおとさんも菊ちゃんに遊んでもらってるのですね♪
スコープだとMFだから ちょこまか動くキクイタダキは苦手な部類の鳥さんかもしれませんが、AFでも疲れます~
最近は低い位置で活動してるので 見上げなくて良い分 助かっています。
そのうち せおとさんのも見せてもらえるでしょうか、楽しみにしていようかな~(^o^)丿
キクイタダキ 今年みたいなチャンスはそうありませんよね~、大いに楽しみましょう~。
私のほうは 在庫がいっぱい溜まってるので、また見て下さいね~。
せおとさんも、この機会に在庫一掃とゆきましょう~(・∀・)イイ!
投稿: zucca | 2013年1月22日 (火) 23:04
コメントありがとうございます。
キクイタダキ 小さくて可愛いので
親しみを込めて菊ちゃんと呼んでいます(^o^)丿
たろさんの近所も鳥が沢山いますね~ヽ(´▽`)/
水鳥は苦手ですけど 山の鳥なら なんとか分かるかもしれません。
雪景色の中の鳥さんは映えますよね、楽しみにしていますね
ぬき足、さし足・・・重心直角に・・・アドバイス有難うございます(^o^)丿
軽トラ 災難ですね~、境界が分かりにくくなっているのかな?
たろさんも気をつけて下さいね
投稿: zucca | 2013年1月22日 (火) 23:21