青い鳥♪♪ ・・・
冬鳥のルリビタキ メスは茶色の羽で地味です(可愛いです)が、
オスは きれいな瑠璃色 毎年 冬に会えるのを楽しみにしています。
そのルリビタキの青い鳥さんに 先日やっと対面できました。
とはいっても公園の遊歩道脇の柵の上 歩く人も多く 人が近づくと飛んで行ってしまうので 写真数枚撮っただけでした(´・ω・`)ショボーン
次に期待したいと思いますが、今年も出合えて 一安心、
青い鳥 ルビちゃんに会わないと 冬鳥の季節が始まった気がしません。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
こちらはモズの男の子
イカルの写真を撮っていたら3~4m先の枝に止まってくれました。
注目されてない時には 近くまで来るものなんですね♪
他の場所にいたモズは右に左に 餌探しに余念がありません。
(画像クリックで飛びます♪)
シロダモの赤く綺麗に色づいた実が目を引きます。
花と実が一緒に見られ
実は なったその年に赤くなるわけではなく 次の年に赤くなります。
(詳しくはぴょんぴょんさんのブログに→こちら「シロダモの花」)
1/16追記:ぴょんぴょんさんにTBさせていただきました。
1/18追記:
「シロダモから油がとれる」とブリズさんから教えていただいたので検索してみました。サンクス♪(o ̄∇ ̄)/
”木全体に精油を含み芳香があり、種子から採油し、蝋燭の材料とする。 また、防風林として植栽もされる他、木材としても利用される”との事(ウィキペディアより)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ココア葛湯
このところ冬らしい寒さが続いているので、何か温かい飲み物
・・・と検索 ココア葛湯 を見つけました。
ちょっと珍しかったので 早速試す
コーヒカップーカップ1杯分
ココア大さじ2/3・はちみつ大さじ2/3 ・水溶き片栗粉大さじ2/3 を混ぜ
お水を注ぎ レンジで60秒~ 温めます。(自己流にアレンジ)
ダマができないように 途中2回ほど 良くかき混ぜて出来上がり
身体も温まり 美味しかったです♪
作り方はこちら→ココアくず湯(「風邪のこんちくしょう ~風邪対策 知恵袋~」ブログより)
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 春一番 2021.02.04(2021.02.04)
- Wild Flowers 完成 2019.03(2019.03.31)
- マカロン&MACARONS(2011.12.29)
- 青い鳥♪♪ ・・・(2011.01.16)
- 赤色系のスクラップキルト 長方形で(2010.11.25)
「自然」カテゴリの記事
- いい湯だな! 2020.11(2020.12.23)
- ヒガラ・コガラ・ミソサザイ 2020.11(2020.12.22)
- アトリとマヒワ 2020(2020.12.21)
- 秋の渡り② 2020.10(2020.10.31)
- ウグイス若 2020.08(2020.08.11)
「花」カテゴリの記事
- ウグイス若 2020.08(2020.08.11)
- 蒔絵萩(2020.09.19)
- ブルービー 2020.07(2020.08.18)
- 白花月見草 開花 2020.05(2020.05.09)
- ソックニッティング① スイカ(2020.04.25)
「野鳥」カテゴリの記事
- 今年のステッチ 2021.02.05(2021.02.05)
- いい湯だな! 2020.11(2020.12.23)
- ヒガラ・コガラ・ミソサザイ 2020.11(2020.12.22)
- アトリとマヒワ 2020(2020.12.21)
- ベランダ鳥見 ヤマガラ・ツミ 2020.10(2020.10.11)
コメント
こんにちは
青色が鮮やかで綺麗なルリビタキですね~( ̄▽ ̄)
おめでとうございます。(v^ー゜)ヤッタネ!!
来ていることさえ判ればまたチャンスはありますよ。
また写真撮れたら見せてください。
ココア葛湯ですか・・・美味そう。でも、電子レンジは持って出れないから野点は・・・・ムリですね。(ノ∀`) アチャー
投稿: せおと | 2011年1月16日 (日) 12:21
コメントありがとうございます。
きれいなルリビタキにやっと会えました♪(._.)アリガト
今度は ゆっくり遊んでもらえるよう
教えていただいた「秘技」にもトライしてみます(^^ゞ
せおとさんのように「雪景色のルリビタキ」とは行きませんが・・・まだチャンスありそうですよね
ココア葛湯 あったまります
ラジウスの変わりにレンジを背負って・・・あっ 電源がなかったですね
ヴァンホーテンのミルクココアも美味しいですよね、大好き
投稿: zucca | 2011年1月16日 (日) 14:25
こんにちは。
赤い鳥のあとの青い鳥も見られて、いいな~♪
今度は何色かな?って無理難題を
ルリビタキの♀は去年も会いましたが

青い子には会ってないな・・
その分こちらの凛々しい姿でガマンしましょうか。
そして、モズ君もキリッと可愛い
飛び出しもカッコいいです
今日は寒いのでココア葛湯
もグッドですね
投稿: シマのママ | 2011年1月16日 (日) 16:05
色鮮やか、大変な美男子のルリビタキさんに会えてよかったですね。
次回の出会いが楽しみですね。
こちらは、例の森で会うことは会うのですが、ちらりと姿を見せるだけで、なかなかじっくりと会ってくれません(ノд・。)
もう少し落ち着いたころを見計らって、また訪れようかなと思っています。
投稿: ぴょんぴょん | 2011年1月16日 (日) 18:40
コメントありがとうございます。
赤・青 と来たら 次は決まりですね・・・うそ です・・・これ ホント(^^ゞ
3つ目のカラーの鳥さん 林道での目撃情報はあったので期待していたのですけど、会えませんでした。
シマのママさんも きっとルリビタキに会えますよ!黄色い鳥さんにもね!
私ももうちょっとゆっくり ルビ君を見たいです
モズ君 だいぶ人馴れしてる風で、目の前で一生懸命飛んでくれました♪ 可愛かったです
投稿: zucca | 2011年1月16日 (日) 19:52
コメントありがとうございます。
ルリビタキさん、きれいな色の美男子君でした

次回はもっとゆっくり見られたらと ・・・。
ぴょんぴょんさんも チラッとだったのですね、次回に期待ですね♪
まだ 当分いてくれるはずですから、慣れた頃に行かれるのが良いかもしれませんね
事後報告ですみませんが、シロダモの事 リンクさせていただきました。
後でTBさせていただきますので、よろしくお願いします。
投稿: zucca | 2011年1月16日 (日) 20:12
きれいなルリビタキ。
うちの近くにもいるのかしら?
モズも声だけしか知らなかったけど、可愛いものですね。
友人が庭の木の枝に果物を刺してると話してました。それもいい方法だな。。と。
投稿: katzenmama | 2011年1月16日 (日) 21:02
コメントありがとうございます。
ルリビタキ綺麗でしょ。
お家の近くにいるかもしれません。私は去年 家の近くで ルリビタキの女の子を見ましたから♪
庭の木にみかんや林檎を刺しておくと メジロやヒヨドリがやってきますよね。
ピーナッツリースもいいですよ、シジュウカラなども来ると思います。
いろいろ試してみて・・・楽しいです♪
洗濯物を庭に干しているのでしたら、果物を置く場所は 物干しから離したほうがいいと思います(^^ゞ
投稿: zucca | 2011年1月16日 (日) 23:04
こんばんは。
綺麗な青い男の子ですね。
青い子にはなかなか逢えないですね。
今日行った低いお山で4羽のルリビタキに逢いましたが、
全部女の子か女の子に見える若い男の子でした。
飛んでるモズ君の表情が可愛いです。
投稿: おかりん | 2011年1月16日 (日) 23:20
ルリビタキ、綺麗ですね~


赤い鳥♪ 青い鳥♪
zuccaさんの前には可愛い小鳥さんたちがいっぱい集まってきますね
私は近眼だから見えないのかな~
モズ君、飛びましたね!カッコイイ~♪
投稿: ポエポエ | 2011年1月16日 (日) 23:38
おはようございます。
今朝は早く目覚めて時間が余り、ちょっとだけと伺ったら、青い鳥のルリビタキ、何かいいことがありそうです。ありがとうございます。
今日は定例のゴルフ、野鳥の多いゴルフ場です。何種類の鳥の声を聴くことができるか数え見ます。
投稿: 正丸 | 2011年1月17日 (月) 06:54
そちらにはいるんですねぇ。
青い鳥・・
たぶん横浜市の保護樹林はそこそこありますので、
行けば会えるのかもしれません・・
シロダモ・・これもいいきですねぇ。
常緑高木だからいつも緑をみれるし。
たしか油が取れるんじゃなかったかな。
投稿: ブリズ | 2011年1月17日 (月) 09:32
コメントありがとうございます。
青い子なかなか会えませんでしたが、やっと会えました♪
そちらもですか~、女の子も可愛いくていいのですけどね
やっぱり青い子に会いたいですよね
飛んでるモズ君 止まってる時とだいぶ違う感じ、
ちょっとひょうきんに見えて ププッです(^o^)丿
投稿: zucca | 2011年1月17日 (月) 16:52
コメント有難うございます。
青い鳥・赤い鳥 やっと会えたんですよ
私は 近くはボケるんですけど 
遠くは良く見えるンです~(^^ゞ
ポエポエさんと逆のようですね
モズ君 良く飛んでくれて 愛嬌振りまいてくれました♪
投稿: zucca | 2011年1月17日 (月) 16:55
コメントありがとうございます。
きょうゴルフだったのですね、
青い鳥さん 幸せを運んでくれたでしょうか?
コースで 野鳥の声 沢山聞けると良いですね
投稿: zucca | 2011年1月17日 (月) 16:58
コメントありがとうございます。
いるんです・・・青い鳥

今 あちこちの公園の中で見られるので
きっと 保護樹林に来てると思います。
他の野鳥にも会えるかもしれませんね。
検索してみると・・・種子から採油し蝋燭の材料とする とありました。
ひとつお勉強になりました、有難うございます。
あとで 本文に追記しておきますね(._.)アリガト
投稿: zucca | 2011年1月17日 (月) 17:04
こんばんは~

わぁ~
赤い鳥・青い鳥 いいなぁ~
寒いけれど、青空に映えてどの鳥さんもとっても綺麗ですネ
zuccaさんも、風邪ひかないように鳥見散歩 頑張って下さいネ
写真楽しみにしています♪
投稿: orenge | 2011年1月17日 (月) 23:15
コメントありがとうございます。
このところ 色々な鳥さんに会えていて 嬉しいです
写真 これから どんどんアップする予定なので、また見に来てくださいね。
(途中息切れするかな(^^ゞ)
orengeさんもPCが本調子になって良かったですね


ハヤニエ 見えました
寒い日が続いてるので、orengeさんもしっかり治してね
私も防寒対策バッチリで歩いていますよ~(._.)アリガト
投稿: zucca | 2011年1月17日 (月) 23:33
ルリビタキ、綺麗ですね
zucca さん、今年も幸せになれます

以前、御岳山から奥多摩に向かう山道でちらっと、見たことがあるんです。
公園で見ることが出来るなんて・・
青いセキセイインコ 飼っていたことあるんです。だいぶ違いますが・・
でも 可愛かったな~
好きだけでなく、見つける知識もないとダメですね

あ~~その公園に行きた~い
投稿: あーか | 2011年1月17日 (月) 23:50
コメントありがとうございます。
ルリビタキ 綺麗ですよね!
しあわせにぃーなろうね~
エヘッ
あーかさんにもお裾分け♪
冬は きっと多くの公園で見られると思いますよ。
奥多摩の方も沢山いそうな気がするなぁ。
冬はさえずらないので見つけにくいですけど、

いれば きっと出てきてくれるはずなので、歩いてみてね
投稿: zucca | 2011年1月18日 (火) 13:14