西沢渓谷 2010秋
先週 山梨県にある西沢渓谷に行って来ました。
去年 ブログのお友達 あーかさん に すばらしい紅葉を見せていただいたので、是非行ってみたいと思っていました。
西沢渓谷には 今まで 数回行きましたが、紅葉の時期は初めて。
最後に行ってから もう○十年ぶりです。
(写真クリックで拡大画像になります。一部 そのままの大きさのもあります(^^ゞ)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
朝6時半頃 出発
中央高速に乗るときハプニング
東京方面の料金所に行ってしまいました(^_^.)
料金所の方に 間違えた事を話すと・・・
「とりあえず料金を払って あそこで待っていてください。そこで払い戻しし 反対車線に行くゲートを開けますから・・・」
しばらく看板の前で待っていると・・・・係りの人がやってきて料金を返してくれ、ゲートを開けてくれました。お世話様でした、ありがとう~。
山梨方面への案内看板があったのですが、朝日(上の写真)がまぶしくて 看板を見過ごしてしまいました(^_^.)
ちゃんと こんな場所があるってことは 間違える人もいるという事ですね、(^^ゞイッヒッヒッ
久しぶりの中央道は 途中 3車線になっていたり、東名高速みたいに 2コースに分かれている箇所もあって 渋滞もなく走りやすくなっていました。
途中のパーキングから 遠くに富士山♪
アップで
高速を降りると ・・・
うっすら雪をかぶった山が遠くに・・・
南アルプスかな?
まだ雪が少ないですね~。
現地では・・・駐車場を行き過ぎてしまい 途中でUターン
西沢渓谷駐車場に 9時半過ぎに到着
苦手なつり橋を渡り 渓谷沿いに約10kmのハイキングコースへ・・・
途中見える山も紅葉がキレイ、カラマツも黄色くなって・・・
渓谷沿いを
コバルトブルーの美しい流れを眺め 沢音を間近に聞きながらのハイキング・・・・
渓谷を流れる笛吹川は 鉱物を含んでいるため 水の色が青く見える と聞きました。
沢沿いの道を登ると 次々と滝が・・・水量があって沢音も大きく 爽快です♪
西沢渓谷 終点は 一番の見所「七ツ釜五段の滝」↓です。
写真 左が 滝の上の部分 右が 下の部分です。
帰り道は 渓谷を離れ 木材運搬のトロッコ軌道跡を歩いて帰ってきました。
鶏のトサカのような 鶏冠山(写真左の山)
下流での緩やかな流れ・・・青い水が見えます、キレイでしょ♪
林の中に2頭の鹿! 思わぬ出会いでした♪
途中ちょっと息があがる箇所もありましたが、お天気にも恵まれ 久しぶりの西沢渓谷 紅葉もきれいで楽しいハイキングでした♪・・・としておきましょう (途中少し バテちゃったけど (^^ゞ )
2009秋の西沢渓谷はこちら→あーかさんのブログ「紅葉の西沢渓谷」
動画も撮って見ました、古いデジカメなので画像はイマイチですが・・・75秒 です♪時間があったら見ていってくださいね、(♪無し)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 渓流のミソサザイ 囀り合戦 動画 2018.05(2018.06.09)
- 春分の日の雪 /今年の春蘭(2018.03.21)
- 雪の公園で (2018.01.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.01)
- 山麓の鳥さん2(2017.12.09)
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「動画」カテゴリの記事
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 巣材集めのシジュウカラ 2019.04(2019.04.08)
- イソヒヨドリ シャリンバイの実を食べる(2019.03.25)
- ミヤマホオジロ 2019.01(2019.02.01)
コメント
綺麗な景色ですね。お天気も良かったし。
私も紅葉を見に行った気分です。
中央道、好きなんです。
必ず、中央フリーウェイを歌ってしまうし、都心からそんなに遠くいかないうちに緑が多くなって・・・・
それに唯一私が首都高を抜けて運転できる高速道路なんです。
行きたくなってしまいました。
投稿: katzenmama | 2010年11月 8日 (月) 21:04
すばらしい渓谷そして紅葉、更に水が青くて映えます。時間を要してもいきたくなるところですね!
それにしてもzuccaさんは野生の動物に出会うことができますね!
紅葉を堪能させていただきました。ありがとうございました。
投稿: 正丸 | 2010年11月 8日 (月) 22:21
お天気もよくて、青空に富士山も綺麗ですね~



ありがとう~
紅葉も素敵だし、ほんとに水の色が青くて素敵ですね!
それに、野生の鹿さんにまで会えたなんて、zuccaさんスゴ~イ!です~
動画の滝の流れも、紅葉も素敵でした。私も西沢渓谷に行った気分です
あーかさんのブログも又楽しんできました
投稿: ポエポエ | 2010年11月 8日 (月) 23:01
ステキ~
プロみたい


行った気分になれますねぇ。
紅葉もきれい!! 富士山も!! 得した気分ですよね~
鹿にも会えたなんて・よく撮れましたね~
動画見ながら、ワクワクしました。
素晴らしい景色、ありがとうございました。
投稿: あーか | 2010年11月 8日 (月) 23:18
おはようございます(^∀^)ノ
朝から清々しくなるお写真を拝見できて嬉しいです

沢音を間近に聞きながらのハイキング、いいですね~!
滝とか、青い水とか紅葉とか大好きなので
お写真やムービーでじっくり堪能させて頂きました☆
2匹の鹿さんに出逢えたのもスゴイです
投稿: 久眠 | 2010年11月 9日 (火) 06:40
ステキな写真が沢山あって、癒されました~♪
)
ここ数日「自然がみたい」ってぱぱらっちに訴えているのに、
聞き流されてて
車の運転が出来たらスッと行っちゃうのになぁ
(電車で行く勇気がない
やっぱり自然っていいですよね
投稿: ゆっきー | 2010年11月 9日 (火) 10:15
こんにちは。
渓谷まで一緒に連れて行ってもらった気持ちです。
に乗ったことがありま~す(^^ゞ
うふふ Uターンもね
反対方向に行くところだったのね。
私は反対行きの
鹿まで見ることが出来てラッキー


動画も臨場感があって好かったです
私も紅葉見物に行ってきましたが
動画も撮れば好かったと今更ながら思いました。
息も上がらず、疲れもでずに楽しませてもらいました
投稿: シマのママ | 2010年11月 9日 (火) 16:11
katzenmamaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
西沢渓谷
お天気も良くて最高でした。
歌ってしまいます(^^ゞ
中央道では 私もビール工場を通る時はいつも
道路もすいていましたよ~、是非行ってみてください。
PS.いつもコメントに書き込むの忘れていたのですけど・・・きょう ドライフルーツ漬け込みました~
投稿: zucca | 2010年11月 9日 (火) 19:39
正丸さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
キレイな流れの渓谷美 いいところでしょ
久しぶりに行ってみて やはりとてもよかったです。
野生生物 この前はお猿さんにも会っていましたね♪
紅葉も楽しんでいただけて嬉しいです、
ありがとうございました
投稿: zucca | 2010年11月 9日 (火) 19:44
ポエポエさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
いいでしょ、西沢渓谷、
ポエポエさんも来年あたり 是非行ってきてください
鹿にもあえて ラッキーでした、熊じゃなくて ホッ。
あーかさんに感謝です、
今度 奥多摩にも行こうと思っているんですよ(^^ゞ
投稿: zucca | 2010年11月 9日 (火) 19:54
あーかさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
おかげさまで 久しぶりに また西沢渓谷に行く事が出来ました
富士山 やっぱりいつ見ても嬉しいですよね、奥多摩からも見えていましたね
ありがとうございました♪
鹿にもあえて・・・熊でなくてよかった(^・^)ホッ
動画見て また行きたくなったのではありませんか(o^-^o)
私も 奥多摩湖に行きたくなりましたよ~
投稿: zucca | 2010年11月 9日 (火) 20:00
久眠さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
西沢渓谷は 川のすぐそばを歩くので臨場感たっぷり、素敵なハイキングコースです

写真やムービーも楽しんでいただけて嬉しいです。
鹿にもあえて ラッキーなハイキングでした。
お料理上手の久眠さん、どんなお弁当を持ってゆかれるのでしょうね
投稿: zucca | 2010年11月 9日 (火) 20:14
ゆっきーさん、こんばんは!
コメントありがとうございました。
自然が見たくなるときありますよね~、ワカルワカル
西沢渓谷 まだ紅葉も大丈夫そうですよ。
ぱぱらっちさんがその気になってくれるといいですね、
近場だっていいのよね、自然の中にいると 癒されますよね~
PS.はっちさんのお洋服 可愛いのが出来ましたね

とっても素敵です
投稿: zucca | 2010年11月 9日 (火) 20:21
シマのママさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
一緒に・・・楽しんでもらえて嬉しいです

最初から間違えて・・・参りました。
高速の入り口は料金所を通過してから上り下り分かれるのが多いですけど、ココは入り口が別々で・・・でも 同じ人がいるんだ って、嬉しくなりました
エッ新幹線で・・・次の駅まで遠いですよね、私も地下鉄でありました。
反対方向へ・・・(^_^.)
ホームに下りたら発車寸前だったので 飛び乗ったら
ハイキングは 日ごろ 鳥見でのんびり歩いているせいか けっこう息が切れました。
でもとってもきれいで また行きたいくらいです。
動画 音も入れればよかったー、川の音 すごかったんですー

投稿: zucca | 2010年11月 9日 (火) 20:46
zuccaさん。西沢渓谷の紅葉、素敵ですね

中央道は私も大好き。雪のベレーをのせた富士山を
懐かしく眺めました。写真、動画からたっぷりした
”秋景色”を頂いて、癒されましたよ。ありがとう
(左足首の捻挫をやっちゃいました。歩行困難から
ようやく立ち直れたところです)
投稿: nekozizou | 2010年11月12日 (金) 09:43
nekozizouさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
足首の捻挫とは 大変でしたね、お見舞い申し上げます。
一日も早く回復される事を祈っています。
西沢渓谷の紅葉 楽しんでいただけて嬉しいです。
外出もままならないでしょうから、
少し 気晴らしなったら 幸いです。
nekozizouさんに河口湖や忍野からの富士山 見せていただきましたよね。
早くよくなって また旅行に行かれるようになると良いですね。
寒くなりますので くれぐれもお大事に。
投稿: zucca | 2010年11月12日 (金) 22:31