暑中お見舞い
暑中お見舞い申し上げます。
当地では先週土曜日(17日)に梅雨明けし、その後は連日の真夏日・猛暑日 暑い日が続いています。
水分をこまめにとって 熱中症にならないよう気をつけたいものですネ。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
こう暑いと なかなか散歩に出る気になれません(^^ゞ
先週のお散歩から ・・・・アップします。
土曜日にチョウトンボを見に 大きな公園へ行ってきました。お花にトンボ蝶に 色々撮ってきましたので見てやってください。
おしまいに クイズ もあります
最初はお花達です。
▼日本庭園のキキョウ ちょうど見頃で 涼しげでした
▼ レンゲショウマ
去年この公園で見たのが初見、今年も同じ場所で見せてもらえました。蕾が多かったですが、今頃はたくさん咲いているかも知れません。
▼カイツブリの雛も大きくなりました。
4羽いた雛ですが きょうは一羽を近くで見られました(雛の様子は→こちら)
お目当てのチョウトンボは 日本庭園が一番多く見られました。
優雅に飛んでいるようでもオス同士 縄張り争いの時は 素早い動き、カメラが追いつきません。
チョウトンボは寿命が近づくと色あせてくるらしいですが、キラキラととってもきれいな翅のチョウトンボを見つけました。
ペア 黒っぽいほうがメスです。
追記(7/23)
お友達のブログでは 蓮の蕾に止まる素敵なチョウトンボがアップされました。
└こちら(シマのママさんのブログ)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
最初に寄った大きな池では オニヤンマのようなトンボが見られました。お尻の先端に何かついています。
ウチワヤンマ 初見です、カッコいい♪
日陰で涼む猫 「邪魔しないで」って、薄目を開けて見られました(^^ゞ 日陰の路上 ヒンヤリ気持ちよいのかな~
最後に クイズです。
花木園で 葉に実がついた不思議な植物を見つけました。これは いったいなんでしょう。
今日もたくさんの写真を見ていただいて有難うございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 渓流のミソサザイ 囀り合戦 動画 2018.05(2018.06.09)
- 春分の日の雪 /今年の春蘭(2018.03.21)
- 雪の公園で (2018.01.31)
- あけましておめでとうございます(2018.01.01)
- 山麓の鳥さん2(2017.12.09)
「花」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- 町の植物園 2019.05(2019.05.14)
- クマガイソウ 2019.04(2019.04.27)
- 夏鳥到着~ 2019(2019.04.28)
- ツマキチョウ・ツバメシジミ 2019.04(2019.04.26)
「トンボ」カテゴリの記事
- 嬉しい出会い 4月(2018.04.30)
- 寒露 10.08(2015.10.08)
- きれいなカワトンボ♪(2014.05.22)
- GWも終わり・・・(2014.05.10)
- 蜻蛉釣り 今日は・・・(2013.09.24)
「昭和記念公園」カテゴリの記事
- 昭和記念公園 秋色 2017(2017.11.02)
- チョウトンボの公園から 続き(2016.08.13)
- 夏の花たち2 蓮・鷺草・蓮華升麻(2011.08.09)
- 夏の花たち1 向日葵・夏水仙(2011.08.09)
- コスモスの丘 満開 ♪ 10.17(2010.10.20)
コメント
こんばんは。

暑中見舞いありがとう~♪
涼やかな画像で癒されました
こちらの公園はお花が少ないので、いろんなお花を見せてもらって嬉しいです。
チョウトンボ、やはりzuccaさんの写真は素敵でした。
私のは載せるのやめようかな
ハ○イカダの実でしょうか?
こんなにたくさん、お花の時に見たいものです。
投稿: シマのママ | 2010年7月21日 (水) 21:21
シマのママさん、こんにちは。

暑いですね~
ステキなコメントありがとうございます。
チョウトンボの写真も ありがとうございます。
沢山いたので 撮るのに迷ってしまいました。
そちらのチョウトンボ 独り占めしないで 私にも見せてくださ~い。
それに 今載せておかないと 後になって「この年は何故載せてないの? 」となりますよね。
行動パターンが似ているので、これからもアップするものがダブルことがあるかもしれませんが、自分の記録として 載せましょうよね。
ほんとはハ○イカダ シマのママさん 正解です
賞品がなくてゴメンナサイ。
お花の時に見たら すごいでしょうね
春に来たら 見てみますね(来年 忘れなかったらね(^^ゞ)
投稿: zucca | 2010年7月22日 (木) 15:49
こんにちは。


今日も温度はグングン上がっています
何度もお邪魔しております。
お優しい言葉通りに、私も記録としてチョウトンボの写真をアップしました。
で、又も勝手にこちらにリンクの事後報告です。
どうぞよろしくお願い致します。
ハ○イカダの実、一つの葉に数個の実が付いたのもあるのですね。
本当に不思議な植物ですね。
見せてもらってありがとう
投稿: シマのママ | 2010年7月23日 (金) 13:29
暦通りの大暑でした。
お見舞い申し上げます。
キキョウは本当に涼しげですね!
我家にもあったのですが、雑草に負けてしまいました。
チョウトンボは私が子供の時でさえ少なかったのに、それも番で見つけるとはすごい。
投稿: 正丸 | 2010年7月23日 (金) 22:43
シマのママさん、こんばんは。
ありがとう~
コメント有難うございます。
きょうも暑かったですね、大暑らしいお天気でした。
何度も訪問いただいてアクセス数
チョウトンボの写真 拝見しましたよ

私のとはぜんぜん違う景色 蓮池のチョウトンボはとっても素敵ですね
やはり 見せていただいてよかったです。
記事にリンクも有難うございました。
私も 紹介とリンク 追記させていただきました。
ハナイカダ 花のときも不思議でしたが、実がなったのも面白いですね。
>見せてもらってありがとう
どういたしまして。そう言っていただけて嬉しいです♪
投稿: zucca | 2010年7月23日 (金) 22:50
正丸さん、こんばんは。
こめんとありがとうございます。
暑かったですね~、書中お見舞い申し上げます。
キキョウの涼しげな色に ほっとしますね。
私が家の鉢植えのも いつの間にか消滅していました
チョウトンボは水草の多い明るい池を好むようなんですが、ここの池も明るい池で 沢山飛んでいるんですよ。
時々番いになっていましたが、私も初めて見て 慌てて写真を撮り、なんとか 1枚だけ 見られそうなのがありました
投稿: zucca | 2010年7月23日 (金) 23:03