モズ・・・〆はモス(^^ゞ
前回のロウバイの公園で 出会ったモズ子さん 口にくわえた大きな虫を 一生懸命ハヤニエにしようとしています。
写真の 「ココ」の場所 枝のトンガリが少ないせいか 思うように刺さりません。
何度も挑戦しましたが ハヤニエにするのをあきらめ もぐもぐ 食べてしまいました。
シャッターを押した瞬間に 飛ばれてしまいました(^^ゞ
PCで見たら 端っこに 真下から見上げるモズが写っていて ヤッター (^^v
今季 初撮りのシメ
遠かったので イマイチ。シメってワカルかな?他にアカハラ・ツグミ・カワラヒワなども来ていました~。
公園内の小さな流れに青々とした苔が・・・小川に点在する杭の先端を包むように 苔むしていました。
今日のタイトルの意味 モズ 〆(シメ)はモス(moss=苔)
お粗末でした!(^^ゞ
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
オマケ その1 ティータイムに レンジで焼きリンゴ
電子レンジで簡単にできて手軽なので ちょっと一息に最適♪
・作り方
リンゴの芯をスプーン等でくりぬき、その中に
砂糖 小さじ2、バター小さじ1/2、シナモン適量を入れ
レンジで ラップなしで 7~8分
完成です♪
果汁が飛ぶので 深めの容器か ラップ(所々穴を開けて)をしたほうが良いかもしれません。
オマケ その2 流れ星を見られなかった方へ
2009年のふたご座流星群は月明かりに邪魔されず観測条件は良かったようですね。
私は ちょっと見られませんでしたが 国立天文台のHPの 「速報ムービー」で流れ星を楽しみました。
↓をクリック、ムービーは HP中央に あります。ムービーは3つ
特に 超高感度ビデオカメラによるカラームービーは 星のきらめきも見られて素敵でしたよ♪
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
ぼやき(^^ゞ
以前ブログへの写真投稿が上手くゆかない時がありました。
原因は 写真のタイトルに英数大文字を使用した為 とわかり、使わないことで その後は順調でしたが、今回 また同じ状況が発生し 写真をアップしても保存をかけると消えてしまいます。
写真タイトルに 英数大文字は もちろん使っていません。しかし今回アップしたモズ以外の写真はちゃんとアップできていました。mozuの文字が拒否された原因かしら?やむなく mozuの文字をはずしたら ちゃんとアップできました。
なんか変ですね~。
皆さんは 写真のアップが上手く出来なかったこと ありませんか?
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- タイムアウト(>_<)(2013.12.25)
- 霜月晦日 (2013.12.03)
- ロット違い(>_<)(2013.11.29)
- 中秋の大福(^^ゞ(2013.09.19)
- 餅つき&パン焼き&・・・♪(2012.12.26)
「野鳥」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「星・月・雲」カテゴリの記事
- 太陽に虹色の輪 2018.03.08(2019.03.08)
- 信州の高原へ 2018.07(2018.07.27)
- 彩雲(2017.02.17)
- ISSドッキングをライブ中継・・・ お見逃しなく!(2015.08.24)
- 夕焼け 10.10(2014.10.10)
コメント
こんばんは。
かと思いました(^^ゞ
モズの跳んでいく瞬間バッチリですね
お嬢さんのモズの可愛いこと♪。
今朝こちらで写真を見て好いな~と思いながら散歩に出掛け
私もしっかりモズにモデルになってもらえましたよ。
〆のモスのこと、食いしん坊の私は
とても綺麗な苔のことだったのですね
焼きリンゴも簡単で美味しそう、今度やってみよう~
流れ星も見てきましたよ。教えてもらってありがとう(^o^)丿
そして、ぼやきの方は今のところ経験無くてごめんなさい。
投稿: シマのママ | 2009年12月16日 (水) 19:35
こんばんは~♪

教えてくださってありがとうございました~
モズの飛んでる羽の開きがとっても綺麗に撮れてますね~♪
ハヤニエにしようとしていたエサを食べてしまったのは、面白いです~
女の子の優しい表情までしっかり撮れているのは、スゴイです♪やっぱりzuccaさんは、写真がお上手ですね~
流れ星、見てきました。素敵ですね
投稿: ポエポエ | 2009年12月16日 (水) 21:43
シマのママさん、こんばんは。


そうでしたね!キンピラのライスバーガー大好きですけど、私は写真を見ていたので 苔しか浮かばなかったよ~(^^ゞ
モズの飛んで行く写真 その場では 失敗!と思ったのですけど、かろうじて端っこに写っていました。
ちょっぴり嬉しかったです。
お嬢さん どの子も可愛いですよね~
シマのママさんも モズと遊んでもらえたのね
写真 楽しみにしていますね。
モス といえばモス
気に入った写真だったので 何とかアップしたいと苦肉の策でした(^_^;)
焼きリンゴ とっても簡単でしょ、出来立ては熱いので やけどしないように気をつけてくださいね。
流れ星の動画 どういたしまして。ムービーが見られて私も嬉しくなりました
写真のアップはスムーズなんですね、私は何故か2回目 相性があるのかも知れませんね。
投稿: zucca | 2009年12月16日 (水) 21:56
ポエポエさん、こんばんは。

写真の端っこでしたけど 羽を広げたモズが写っていてちょっと嬉しかったです
その場では 駄目だ!と思ったので ホントにまぐれの一枚です(^^ゞ
ハヤニエに出来ないと食べちゃうんですね。
モズの女の子 可愛いでしょ
写真は ほとんどカメラ任せなんですよ~。
でもほめて頂いて嬉しいです、ありがとう~。
流れ星の動画 どういたしまして。
素敵ですよね~
HPで動画を見せてもらえて 私もとても嬉しいです♪
投稿: zucca | 2009年12月16日 (水) 22:11
モズさん、ハヤニエづくりに失敗し、あきらめて もぐもぐ 食べてしまうのですか。 その気持ち、分かるぅ~ 私は、手作り料理に失敗して、もぐもぐ食べた経験がありますからρ_;)・・・
シメさんも着てくれたのですね。
いよいよ、冬鳥さんたちの季節到来ですね。
投稿: ぴょんぴょん | 2009年12月18日 (金) 15:00
ぴょんぴょんさん、こんばんは。

あららー ぴょんぴょんさんももぐもぐと・・・私もぴょんぴょんさんの気持ち わかるぅ~。
失敗したお料理 ちょっと意地になったりして ひとりでもぐもぐしましたよ(^_^;)
シメも それから地元でツグミにも会えました
冬鳥さんたち ぴょんぴょんさんの裏庭には沢山来てくれてうらやましいです。
そろそろ 青い鳥サンにも会いたいですね
投稿: zucca | 2009年12月18日 (金) 20:04