トビ と タヒバリ
また多摩川の近くまでお買い物に行ったので、河原まで出てみました。
午前10時過ぎの川の浅瀬には たくさんの水鳥がいました(^o^)丿
鳥が多すぎて どの鳥に焦点をあわせてよいやら・・・雑木林であう小さな野鳥を撮るのとは だいぶ勝手が違いました(^_^;)
コサギの他に川鵜やセグロセキレイ・キセキレイ・アオサギなど
川面に青空が映えて美しい水色です。
しばらくコサギたちの様子をうかがっていましたが、あきらめたのか お腹が空いていなかったのか そのうちに飛び去ってゆきました。
お腹の縦じまや羽の色がコサメビタキに似てますが、コサメビタキには目じりの線がありません。
図鑑で調べたら タヒバリ(スズメ目セキレイ科) のようでした。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「野鳥」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
コメント
おはようございます。
たくさんのサギたちですね~。
トビの優しい目は写したzuccaさんの気持ちの表れでしょうか
アチコチから「年末だ~!」と言う声に煽られていますが
そんなこと関係なさそうな野鳥たちの姿にホッ!です。
タヒバリ、初めて見ましたよ。
好いな好いなと来年も見せっこしましょうね
投稿: シマのママ | 2008年12月29日 (月) 09:48
シマのママさん、こんばんは
サギたち 沢山見られました~♪
トビは大きく撮れたのは初めてです、モズもですけど みんな優しい目をしてますよね。
私もこんなにやさしい目をしてるかしら?
あわただしい年末でつりあがってるかも(^^ゞ
いよいよ年の瀬 気ぜわしくなりました。
タヒバリ 河原の石と同じ色でした~。

一瞬 コサメビタキかと喜んだのですが、河原にいるのもちょっと違う気がして調べてみました。
>来年も見せっこしましょうね
大賛成、お互いのペースで 見せっこしましょう~
投稿: zucca | 2008年12月29日 (月) 19:29
今日は。
沢山のサギですねぇ~。
こんなに群れているのははじめて見ました。
猛禽の目は優しいですか。
強いものほど優しいのかなぁ~。
私も一度だけ至近距離でオオタカを見たことがありますが、
なんだか厳しい目をして思わず鳥肌だったことを覚えています。野生を感じました。
まだまだ若い鳥でしたので優しい目になるほど経験をつんでいなかったのでしょうか?
↑の本日付のブログ素敵な写真が取れましたね。
実は私も先日の金星と木星の接近から天文ショーを楽しんでいます。
我が家から見ると少し離れた西ほうに富士山のパノラマも見えるんですよ。
刻一刻と色を変える富士山、暗くなるにつれてくっきりとしてくる星達。
私もいつか写真に納めて見たいです。
素敵な写真を見せてくださってありがとう。
又来年もよろしくお願いします。
投稿: 黒文字 | 2008年12月30日 (火) 11:27
黒文字さん、こんばんは

コサギ 沢山いるでしょう~、この前は夕暮れ時で全然いなかったので、嬉しくなりました~。
オオタカは 前に写真を見せていただいたあの鳥ですね!
そうか 鳥も経験を積んでくると優しい目になるのですね、余裕が出てくるのかな
金星と木星 かなり前から夕暮れの空で輝いていますよね~、西の空を見るのが楽しみです♪
今日の夕焼けもキレイでしたね~。
今夜も写真を撮ったのですが、失敗でした。昨日上手く行ったので ちょっと油断しました~(^^ゞ
富士山と星たちの天文ショー 是非写真を撮ってください、私も見たいです。
掲示板(http://zucca.bbs.coocan.jp/)のほうで 写真を見せてくださいね、楽しみにしていますよ~。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。
投稿: zucca | 2008年12月30日 (火) 19:41
zuccaさん
12月29日の分のコメント欄が無かったのでここにコメントします。
*工事現場のツリーや雪だるまは面白い画像で見て
楽しいです。
*カワセミを2-3mの距離で撮れるとは矢張りzucca さんは、何か自然と一体出来る術がありますね。
*そしてお月さんのアップ画像は絵本のようです。
今年も楽しくファンタスティックな写真を沢山みせて戴き有難うございました。
来年も宜しくお願いします。
投稿: shima | 2008年12月31日 (水) 00:29
エサが豊富な河原なんですね。
こんなにいろいろな鳥が集まるなんて、見てるだけでも楽しそう♪
星の位置も随分変わりましたよねぇ~
お正月早々の流れ星、見られるといいですネ
私も楽しみにしています♪
今年も、すばらしい写真ありがとう~
また、よろしく♪
投稿: orenge | 2008年12月31日 (水) 00:59
shimaさん、こんばんは
コメントありがとうございました。
*工事現場のツリー 今年で2回目なので 来年はもう見られないかなと思い、ブログに残しました。
現場の人の心遣いが嬉しいですよね。
*カワセミは前にススキの藪があったのが幸いしました。自然と一体に・・・ふふ なれたらいいですねぇ~(^o^)丿
*月と惑星 今夜もステキでしたよ、明日はもっとファンタスティックになる予感がします。
ことし一年 お付き合いくださり、暖かいコメントもいただき ありがとうございました。
私のほうこそ 来年もよろしくお願いいたします。
投稿: zucca | 2008年12月31日 (水) 20:53
orangeさん、こんばんは
川の鳥さんたち いっぱい見られました~。
いっぱい過ぎて どの鳥を撮ったらよいのやら、迷ってしまいました~。
大きくて写真も撮りやすいし、楽しかったです♪
でも動くもの やっぱり難しい(^^ゞ
月と星 今夜もきれいでしたね~。
月と金星が接近するかも。
星の位置 下の2つがだんだん変わってきていますね。
明日は
しぶんぎ座流星群 夜中のようですから、orengeさんには観測しやすい条件ですね~、わたしはもうちょっと早い時間帯がいいのですけれど・・・お天気良いといいですね♪
ことしも一年お付き合い下さり、また暖かいコメントもいただき ありがとうございました。
>また、よろしく!
私こそ よろしくね!
投稿: zucca | 2008年12月31日 (水) 20:56