ゆびぬき「5色うろこ」/ソラマメの花
加賀ゆびぬき 「5色うろこ」
グレーを2度使って4色で 春霞のイメージのつもりだったのですが(^^ゞ
月曜から降り続いた雨で こちらの桜は散ってしまいました。
これからは八重桜~新緑の季節になりますね。ゆびぬきも季節の先取りしなくちゃ・・・と思いつつ、一足遅れでした(^^ゞ
先日近所を2時間ほど花見をしながら散歩しました。
住宅に囲まれた畑に野菜の花が咲いていました。
良く見るときれいなお花です。さてこれは何の花でしょう~。
答えは
← です。
葉っぱの下ほうに見えるものは
「だいこん」ではありませんか。
初めて見ましたけれど
うっすらピンクに色づいて可愛い花ですね。
そしてこちらも名前が分かりませんでしたが、ぴょんぴょんさんのブログで同じ花を見ました。
ソラマメでした。 野菜からはイメージできない花の美しさですね~。(ソラマメの料理memoは あっとレシピ 2006.05.12にUP)
散歩から帰ると すぐに靴下を脱いで「素足に布ぞうり」・・・そろそろ布ぞうりも作りたいなぁ~と思うこのごろです。
~~~ ~~~
~~~
昨日作ったネギ味噌ロールとかぼちゃのパン。両方とも 200度で15~20分焼きます。
ネギ味噌はバターと味噌とネギを混ぜて生地にぬり クルクル巻いて作ります。
写真はこちらに https://zucca.way-nifty.com/ciao/2006/08/post_3d8a.html
かぼちゃのパンは 下にオレンジマーマレードを敷いてあります。あればオレンジの薄切りも上に飾るとおしゃれになりますね。どちらかと言うと菓子パンですね。
雨の一日 家でのんびりパン焼きしました~。
ひと口memo かぼちゃはイタリア語で zucca(ズッカ)
オレンジは arancia(アランチャ)と言います。
※ぴょんぴょんさんにTBさせていただきました。宜しくお願いします。
| 固定リンク | 0
「料理」カテゴリの記事
- 小さな刺繍② と 柚子仕事(2020.12.10)
- タイムアウト(>_<)(2013.12.25)
- 霜月晦日 (2013.12.03)
- ロット違い(>_<)(2013.11.29)
- 中秋の大福(^^ゞ(2013.09.19)
「花」カテゴリの記事
- ウグイス若 2020.08(2020.08.11)
- 蒔絵萩(2020.09.19)
- ブルービー 2020.07(2020.08.18)
- 白花月見草 開花 2020.05(2020.05.09)
- ソックニッティング① スイカ(2020.04.25)
「ゆびぬき」カテゴリの記事
- 梅雨時の手仕事・・・加賀ゆびぬき♡ (2012.07.01)
- 加賀ゆびぬき・・・ 春らしく♪(2012.03.09)
- トラツグミ♬(2012.02.23)
- 加賀ゆびぬき 花水木・水鳥&・・・♪(2012.02.16)
- 加賀ゆびぬき♪ ふきのとう&バラ(2012.02.06)
「手作り」カテゴリの記事
- 今年のステッチ 2021.02.05(2021.02.05)
- ウッシー(^^)/ 2021.01(2021.01.06)
- 小さな刺繍③ 完成 2020.12(2020.12.24)
- ソックニッティング5&キーケース&シジュウカラ(2020.07.23)
- ソックニッティング②③④(2020.06.12)
「パン」カテゴリの記事
- 月見草開花(11/30) &こねないパン(2016.12.05)
- タイムアウト(>_<)(2013.12.25)
- 梅雨時の花 一薬草♪(2013.06.11)
- 春向きに(2008.04.19)
- ゆびぬき「5色うろこ」/ソラマメの花(2008.04.09)
コメント
こんにちは。


綺麗な色のゆびぬきが出来ましたね。
こちらの桜はいま丁度満開です
花霞というより花曇りの日が続いています。
次の季節先取りのゆびぬきを楽しみにしています
布ぞうりもそろそろ季節ですね。
私もボツボツ動かなくちゃ
大根の花、薄紫のところが綺麗ですね。
花をつける前に主役が収穫されるので、なかなか見ることがありませんね。
そして、ソラマメの花もめったに見られませんね。
サヤが上向きに付くのでソラマメ、お花は普通のようですね。
zuccaさんのカボチャパンね

沢山のカボチャが乗って、おいしそ~
投稿: シマのママ | 2008年4月 9日 (水) 14:11
シマのママさん、こんんちは。
>綺麗な色のゆびぬきが出来ましたね。
有難うございます
次の季節先取り・・・どんなのにしようかな、肩が凝ってしまったので、少しお休みしてからね。
そちらの桜は今が満開なのね、次の雨が降る前に 沢山楽しまなくてはね
昼間は 素足が気持ちよい季節になりました、布ぞうり これからの季節は手放せないですね。
大根の花 いつもは花が咲く前に収穫しちゃいますものね、めったに見られませんね。花がついた大根でもまだ食べられるのかな?筋張ってきちゃうのかしら?
、ゆでて塩味だけでも美味しいですよね。
ソラマメ 花は普通の咲き方かな。とてもきれいなお花ですよね、サヤの中身は大好き
かぼちゃパンは 下に敷いたオレンジマーマレードとよくあって美味しいです
投稿: zucca | 2008年4月 9日 (水) 16:59
こんばんは~。
わぉ、素敵な色合いのゆびぬきですね!
グラディーションがなんとも夢の中のよう、
うっとり
丁寧な作り、さすが、さすが!
昨日の雨で桜は終わってしまいましたが、
野にも畑にも、いろんな花があり、歩くのが楽しみですね。
大根の花もよぉ~く見るとちゃんと色があったなんて・・・
白のみと思いこんでいました。
そして、こちらにもうっとり~~
かぼちゃパン、カボチャたっぷりでヘルシーな
感じですね、オレンジママレードがポイントかなぁ。
おいしそぅ!!
投稿: ぴよ | 2008年4月 9日 (水) 19:03
ぴよさん、こんばんは。
ゆびぬき ほめていただいて有難うございます。
反省点もいっぱいありますけど、この前よりは少し上手に作れた気がします。間を空けすぎるのもよくないですね。手が覚えている間に 少しずつでも続けてゆきたいと思います。
大根の花は 私も 根?と同じ白かと思っていましたけど、可愛い花ですね~。
ゆでかぼちゃとマーマレード 良く合いますよ~、おいしいです。本では さつま芋も一緒に乗せてました。
パン生地に コーンを混ぜ込んでから醗酵させ、マーマレードとzuccaは二次醗酵の後パンに乗せて焼きます。
ゆでかぼちゃはレンジでチンで~す。
投稿: zucca | 2008年4月 9日 (水) 20:36
こんばんは。きれいなゆびぬきですね~

やっぱり上手な方が作ると三角の大きさがきれいに揃うのですね。赤系とグレー系の組み合わせが好きなので、配色にもすごく惹かれます。
またステキなゆびぬきを見せてくださいね。
zuccaってかぼちゃのことだったのですね。謎が一つ解けました
投稿: あろあろ | 2008年4月10日 (木) 22:04
あろあろさん、こんばんは。
ゆびぬきの事 ほめていただいて有難うございます
三角形の大きさ そろって見えますか~?ヒャァ~お恥ずかしい、実物はそれほどでもないのですよ~(汗)
配色は 出来上がらないと見えてこないので 何時も迷います。時々 配色が載ってる本を見たりしてます。
ゆびぬき1個作ると 肩こりしちゃうので、のんびりですけど、出来あがったらまた見てやってくださいね。
そう カボチャ好きなのでzuccaにしましたけど、考えてみたら(考えなくても)体型もzuccaでした~(^^ゞ
投稿: zucca | 2008年4月10日 (木) 23:11
お早うございます。
(もう少し料理の勉強をしてみます
)。
うっすらピンクのダイコンの花、なかなか見られませんよね。わが家の菜園でも、お後がつかえるので、花の咲くまでは置いておきません。
ソラマメの花、大抵は、葉の陰に隠れれしまうので目立ちませんが、よく見ると綺麗な花ですね。
これで、zuccaさんのように、ソラマメも料理の仕方を覚えると、鬼に金棒ですが、今のところは茹でて食べることしか知りません
TBどうも有り難うございました。
投稿: ぴょんぴょん | 2008年4月11日 (金) 06:33
ぴょんぴょんさん、おはようございます。

ソラマメはシンプルに食べるのが美味しいですね。
大根 やはりお花の前に収穫ですよね、この畑にはまだ何本もの大根が花をつけていました。食べきれなくなったのでしょうかね。
花をつけたら もう美味しくないのでしょうか?
ソラマメの花もきれいですね
この花からあの大きなサヤになってゆくなんて・・・
沢山あったら、私はビシソワーズを作ってみたいです。
TBよろしくお願いします。
投稿: zucca | 2008年4月11日 (金) 09:35
ゆびぬき「5色うろこ」・・・色が良くて、これも素敵ですね。
春霞・・・そう感じますわ~。
そしてカボチャパン・・・美味しそうです
zuccaさんは、カボチャの意味なんですか?
カボチャがお好きなんやろね。
私はカボチャの中身の黄色が好きなんですよ~
投稿: じの | 2008年4月11日 (金) 10:42
じのさん、こんにちは。
ゆびぬき 春霞の感じでてるかしら、いつもほめていただいて有難うございます
かぼちゃパン マーマレードとかぼちゃが良くあって美味しかったですよ~。
黄色がお好きなのね、黄色は元気の出る色 私も好きで~す。
そう zuccaはかぼちゃという意味なんです。
かぼちゃ 美味しいでしょ、大好きです。
じのさんは 中身の
今 ベランダでは黄色のチューリップが咲いてます
投稿: zucca | 2008年4月11日 (金) 13:55