« 秋の布ぞうり 9/12 | トップページ | 高尾山 9/15(土) »

記事フッターに 「戻る」 をつけた&布ぞうり

他のブログで見かけ、「あると便利だなぁ」と思っていた「戻る」リンク、
・・・あまり知識のない私でも 無事 貼り付けることが出来ました。

Home ↑・Page Top ↑・Entry Top ↑の3つの「戻る」があります。
これでどの記事を読んでいても、ワンクリックですぐに戻りたいところに戻れます。

   ★参考にさせていただいたのは

   ブログ「冬至のかぼちゃ」の ”記事フッターに「戻る」 をつけた” です。
    http://osanago-san.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_9310.html

   冬至のかぼちゃのOBOCCOさん 分かりやすい記事 有難うございました。

   TBさせていただきますので、よろしくお願いします。
   (TBが不調で一度で上手く届かない時もありますが、あしからず)

ちなみに 冬至のかぼちゃさんと私zuccaとは 共通の「かぼちゃ=zucca(伊)」がブログタイトルやHNに使われていて、不思議なめぐり合わせ・・・かな?(^^ゞ

~~~★~~~★~~~

20070917_a009s こちらは 昨日完成の布ぞうり 

26cm 男性用

履きつぶしてしまう布ぞうりですが、
プレゼント用なのでチョット鼻緒は凝ってみました。

前に買ってあった紬のハギレを使用、
長さが足りなかったので2種類の生地を縫い合わせ。
はき方によって鼻緒が違って見えるのも気に入っています。

 追:布ぞうり関連記事です。

 ☆「布ぞうり」のカテゴリー↓ もあります。
  https://zucca.way-nifty.com/ciao/cat4425114/index.html

 ☆作り方は↓(参考程度ですが・・・(^^ゞ)
  https://zucca.way-nifty.com/ciao/2005/10/zouri.html
  https://zucca.way-nifty.com/ciao/2005/10/how_to_2.html

  ☆作業台は↓(ご希望の方にお作りしています。)
  https://zucca.way-nifty.com/ciao/nunozouri_dai.html

~~~☆~~~☆~~~

追記:8ミリロープの質問がありましたので、購入できるお店を 知り合いに聞いたりWebで調べたりしてみました。参考になさってください。(アフィリエイトではありません)

★知り合いは 8ミリロープを
『ジョイフル 本田』(http://www.joyfulhonda.com/)という、大きいホームセンターで入手したそうです。
「30M(?)かで500円ぐらいでした。サンコーカセイK.K.ソフトロープと、札がついています。」との事。店舗は関東にあるようです。

★ また「ユザワヤ」という大きな手芸店の通販でも売っていました。
ネット販売価格と当店販売価格がありましたので、お店にも置いてありそうです。 http://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/374-03-011.html

~~~★~~~★~~~

20070918_40 きょうのシジュウカラ

最近毎日来るようになりました。

一羽で来るのと 2羽で来るのといます。

挨拶に一鳴き二鳴き。

このシジュウカラは昨冬来ていたのと同じかどうか分かりませんが・・・胸のネクタイ写真撮って比べてみたら何かわかるかな???

メジロの鳴き声も 近くで聞こえるようになりました(^o^)丿

| |

« 秋の布ぞうり 9/12 | トップページ | 高尾山 9/15(土) »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

布ぞうり」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。布ぞうりにこって頑張っています。先日「布ぞうり」講習会に行ってきました。が 綿ニット布で作ったため普通の布で作るやり方がいまひとつわかりません。本を買ってみましたが布の中に芯を入れるのがありました。それと ロープが8ミリ使っていましたが8ミリがどこも品切れ状態でどこも売っていません。タオルも作ってみたいのですが・・・・・先生教えてください!!布ぞうりにこってるママより

投稿: ショコラママ | 2007年9月18日 (火) 13:23

こんにちは。
男物布ぞうり素敵に出来上がりましたね(^.^)
とてもおしゃれな鼻緒は紬なのですね。
やはりプレゼント用には気を使いますし、ちょっと凝ってみるといい感じになりますね。
私も最近の鼻緒は全部真ん中で継いでいます。
お互いにアレンジが楽しくなりましたね♪

右サイドバーの「戻ります」には気づいたのですが、記事フッターもだったのね。
とても便利ね、ちょっと遊んでみました(笑)私も今度設置してみよう。
画像のスライドショーのパーツは、私も貼り付けましたよ~
あ、カレンダーの下「表示できません」になってますけど・・

シジュウカラ君、まだちょっと恥ずかしいのかしら?
全身を見せてくれてないのね。

投稿: シマのママ | 2007年9月18日 (火) 15:27

お久しぶりです。記事フッターのボタン、早速設置してみました。ありがとうございます。
トラックバックさせていただきますね。

いつも素敵な布ぞうりだと思いながら拝見していますが、今回のはなんとも粋ですね。

投稿: | 2007年9月18日 (火) 18:03

布ぞうりにこってるショコラママさん、こんばんは。はじめまして。
布ぞうり頑張ってますね!私が始めた頃は綿や浴衣地で作る布ぞうりだけでしたが、今はいろいろな素材で作られていて、迷いますね。
・布ぞうりは編みでがありますけど、それもまた楽しです。布の間には ナイロン紐を挟んでいます。
・タオルだと、1本が太いのでとても早く出来上がります。

さて、8ミリロープですが、先日も同じお問い合わせがありましたので、売っているお店をお知り合いに聞いたりして調べて見ました。質問された方は ユザワヤさんで買うことが出来たそうです。

同じ文面を下に貼り付けますので、参考になれば嬉しいです。
ブログにも追記しておきます。

ちなみに 私は 5ミリロープを2本 使っています。
(5ミリロープは近くのお店で売っていて、いつでも手軽に買えるので)
~~~☆~~~☆~~~

知り合いは 8ミリロープを『ジョイフル 本田』(http://www.joyfulhonda.com/)
という、大きいホームセンターで入手したそうです。
「30M(?)かで500円ぐらいでした。
サンコーカセイK.K.ソフトロープと、札がついています。」との事。
店舗は関東にあるようですが、お住まいの近くにお店がありますでしょうか?

また「ユザワヤ」という大きな手芸店の通販でも売っていましたので参考までにアドレスを下記します。
ネット販売価格と当店販売価格がありましたので、お店にも置いてありそうです。
http://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/374-03-011.html

投稿: zucca | 2007年9月18日 (火) 20:19

シマのママさん、ありがとう。
男物のぞうり 鼻緒に凝ってみました。紬生地はハギレで買ってあったものなので、ちょっと短かったです。
シマのママさんも真ん中で継いでるの?全然分かりませんでしたよ♪
最初はテキストどおりでないと・・・でしたが、今はあるもので何とか間に合わせようと(^^ゞアレンジばっか(*^^)v

「戻ります」リンク いいですよね。とても便利♪
何時も長めのブログになってしまうので、私にはうってつけのアイテムです。設置の仕方も簡単でした。
スクリプトを貼り付けて、URLに自分のアドレスを入れるだけです。

カレンダーの下? 今は普通どおり見えてま~す。
私のブログもそんなになる時があるのね、初めて知りました。
教えてくれて有難う~。またおかしかったら教えてね。でも何が出来るわけでもないけど(^_^;)

シジュウカラ やはり用心深いです。このくらいでないと自然界では生きてゆけないでしょうから仕方ないですね。
そのうち楽しい写真が撮れると良いけどね!撮りたい!!

投稿: zucca | 2007年9月18日 (火) 20:36

涼さん、こんばんは。
お久しぶりで~す。
「戻る」ボタン いいですよね。とても便利です。
TBまだ届いてないようです。
TBは承認後公開されますのですぐには反映されませんが、こちらに届き次第 公開しますので、お待ちしています。

布ぞうり 有難うございます。今回のはちょっと渋めでした。
素足で履けるので夏は特に快適です。汗もすってくれるし、床を歩いてもスリッパみたいにパタパタ音がしないので良いです。
ぞうり作りも気分転換になるので、楽しんでいます。

投稿: zucca | 2007年9月18日 (火) 20:46

便利な機能があるんですねぇ~♪
私もそのうち利用させていただこう~(^o^)丿
今、何が原因かわからないけど、blog調子悪いので、いろいろ反映させていません。
ぞうり、いいですねぇ~
プレゼント用は、ちょっと気を使ってしまいますよネ
その分ステキなのが出来ますネ♪
きっと喜んでいただけると思いますョ
 
シジュウカラも、かくれんぼしてるのかな?♪
葉が無くなると、スッキリなんだけどネ
もうちょっとですよね。楽しみです♪

投稿: orenge | 2007年9月18日 (火) 21:00

orengeさん、こんばんは。
「戻る」ボタン便利ですよ。前から「あるといいな」と思っていましたので、早速設置してみました。
ブログ 私のもさっき カレンダーから下が見えてなかったとか・・・他のブログでも 
ブログの一部が見えなかったりすることあるので、これはココログの問題かも知れませんね。
プレゼント用ぞうり 履きつぶすものなのであまり材料費をかけるのもどうかと思うし、かといって贈り物なので・・・気を使いました。

>きっと喜んでいただけると思いますョ
ありがとう~、自信を持って届けましょう(^^ゞ

シジュウカラも毎日 普通にやってくるようになりました。
葉っぱが隠れ蓑 蓑がなくなる冬まで待ちましょう。
orengeさんちもお迎えする準備は完了したようで、これから毎日ポケットにカメラを入れてスタンバイですね~(^o^)丿

投稿: zucca | 2007年9月18日 (火) 21:16

こんばんは。
お詫びにやってきました、申し訳ありません。

このコンテンツは
ご利用の環境では
表示できません
↑の表示が出ましたので、よく考えれば私のPCの問題なのに
要らぬお節介してはずかしいですぅ(~_~;)

私のPCのリカバリの後‘Adobe Flash Player’がうまくインストールされていませんでした(>_<)
ココログの濡れ衣を晴らしてやってね(^^ゞ
本当にそそっかしくてごめんなさい。


投稿: シマのママ | 2007年9月18日 (火) 21:37

zuccaさん。粋な鼻緒の布草履、傑作ですね!
紬を使うなんてzuccaさんらしくてふ~む(^-^)
「履き心地、満足!」とおっしゃるお声が聞こえ
てきそうです。
 シジュウカラさん、一番のファミリーになる
ご挨拶でしたね。愉しみ!

投稿: nekozizou | 2007年9月19日 (水) 10:26

シマのママさん、こんにちは。
ココログの濡れ衣・・・いやでも 他でもココログの見え方がおかしいのがありますよ・・・って、もしかして私のPCの問題だったりして(^^ゞ
リカバリ後 いろいろ出てきますね。
使い勝手が良くなるまでには大変そう。
それでは 私のブログは大丈夫だったって事ですね?

投稿: zucca | 2007年9月19日 (水) 14:35

nekozizouさん、ありがとうございます。
布ぞうり 鼻緒でずいぶん違ってきますね。
所詮 履きつぶすものなのでリサイクル布地で充分なのですが・・・なんて言い訳して・・・紬地 やはり良いですね~。

シジュウカラの季節になりました♪
毎日やって来ます。
今年も楽しい写真が撮れると良いですね、待っててね!

投稿: zucca | 2007年9月19日 (水) 14:40

布ぞうりにこってるママです。先日布ぞりのことで色々調べてくださり有難うございます。このブログに作り方が載っているのにきずかず思い立ってすぐ書いてしまいました。先生が8ミリ探してくださったのに申し訳ありません。それで先生が使っている5ミリで作ってみました。(スーパーでも売っていました)自分で言うのもなんですが中々良い出来ばいです。はまりそうです。有難うございます。

投稿: ショコラママ | 2007年9月21日 (金) 13:53

ショコラママさん、こんにちは。
>先日布ぞりのことで色々調べてくださり有難うございます。
どういたしまして。前にも同じ問い合わせがあったので、その時のを引用しましたから、お気になさらずに。

ロープ 5ミリのにされたのですね。
近くで買えるのが一番いいと思います。

>自分で言うのもなんですが中々良い出来ばいです。はまりそうです。
ぞうり 上手く出来て良かったですね!
プレゼントしても喜ばれるし、私もはまっています♪
作り方 わかり難いかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。
あっそれから、「先生」じゃなくてzuccaさんと呼んでいただけると嬉しいです(笑)
(自分で「さん」つけちゃいました(^^ゞ)
ぞうり作り 楽しんでくださいね~。

投稿: zucca | 2007年9月21日 (金) 17:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記事フッターに 「戻る」 をつけた&布ぞうり:

» 記事フッターに 「戻る」 をつけた [徹也]
ここ数日、あれやこれやとダブルトリプルで錯綜していることなどあり、神経がお疲れ気味。 [続きを読む]

受信: 2007年9月26日 (水) 21:52

« 秋の布ぞうり 9/12 | トップページ | 高尾山 9/15(土) »