雑木林で 6/23
土曜日 久しぶりに雑木林に行ってきました。
きょうは出会った順に写真を載せてみました。
一緒に林の散歩を楽しんでいただけたら嬉しいです。
散歩を始めてすぐに水浴び中のスズメ みっけ!
バシャバシャ・ブルッブルッ 気持ち良さそう~
林の遊歩道に入り 道端のオカトラノオ・ホタルブクロなどが目を楽しませてくれました。
少し歩くと里山ゾーン
田んぼには イトトンボが
稲につかまり とまっていました。
足の力だけで水平になっています。(^o^)丿
脚力?腕力?が強いの?
里山ゾーンを過ぎて再び林の中へ
林の中は 小鳥の声がにぎやかでした。
特にシジュウカラの雛の ビービーという声が
あっちからもこっちからも聞こえてきました(^o^)丿
林ぶちにひっそりと咲く小さな花
初見の花・・・なんて名前でしょう
ラン科の植物のようでもあり、
検索中です。
↓
ナガバノハエドクソウ と判明(ハエドクソウもありますが、この雑木林のものはすべてナガバノ・・・との事)
全草に有毒物質を含み、根の絞り 汁から蠅捕り紙を作った。(分布域は北アメリカ、東アジア、ヒマラヤ)
少し羽が傷んでいるようです。
後ろに見える赤いのは コウゾの実
空いたペットボトルに
沢山摘んで帰りました。(^o^)丿
さて コウゾ酒にするかジャムにするか・・・エッ、ほんとに食べるの~・・・ 悲鳴に似た声がどこからか聞こえてきました。(^^ゞ
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「花」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- 町の植物園 2019.05(2019.05.14)
- クマガイソウ 2019.04(2019.04.27)
- 夏鳥到着~ 2019(2019.04.28)
- ツマキチョウ・ツバメシジミ 2019.04(2019.04.26)
「野鳥」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「昆虫」カテゴリの記事
- 大青蜂 2018(2018.09.08)
- 公園散歩 8月後半(2017.09.15)
- 大青蜂 2016.08(2016.08.27)
- 蝶蜻蛉 2016(2016.07.31)
- ブルービー 08.31(2014.09.01)
コメント
こんにちは。
お散歩にご一緒してる気分で拝見しました。
今日は好いお天気なので出かけたいけれど、
無理なのでこちらで出かけたつもり(^^ゞ
スズメの水浴び、気持ち良さそうなのに「見られちゃったね」って顔してますね。
オカトラノオは本当に尻尾のように曲がって、
イトトンボは器用にとまってるのね。
以前、タイトルバックにトンボをつかっておられたのを思いだしました。
コゲラもなんだか真剣な顔して、可愛いね。
投稿: シマのママ | 2007年6月25日 (月) 15:26
蒸し暑いですね。
スズメのの水浴び一緒にしたくなっちゃうでしょう。
こんなときに、オカトラノウの花は涼しげに見えますね。
稲にイトトンボもなんとなく涼しそう。そういえば、水面に平行に止まっているの面白いですね。大変だと思うけど・・・体操の吊り輪技のようです。私はトンボを追いかけている割には観察力なかったな。
林の中も、野鳥のちび達が活発になってきたのかな。
コウゾの実は、何に変身するのでしょう、楽しみです。こちらでは、ヤマモモの実がたくさん落ちていました。生っているのは高いところで届きませんでした。
前の記事の、タオルのぞうり、またまた、素敵なかわいい色合いですね。皆さん、個性的なデザインで、目を楽しませてくれます。
投稿: ジュリジュリ | 2007年6月25日 (月) 18:18
シマのママさん、こんばんは。
一緒に林の散歩していただいてありがとう。
そちらは良いお天気だったのですね。
こちらは日曜から梅雨空です。
スズメ「見られちゃったね」って顔していますよね、やっぱりわかりますか。
カメラを向けたらそそくさと水浴び終えてしまって、悪いことをしてしまいました。
虎の尾なんて、うまい名前を考えますよね。
イトンボは 器械体操してるみたい。私には絶対無理、こんな格好で とまれません(^^ゞ
タイトルバックはトンボのありましたね!懐かしい。そのうちまた変えるかもしれないけれど、まだまだ今のが続きそう。
コゲラもいつもの写真ですが、やっぱり可愛い。
早く鳥見の季節にならないかなぁ、待ち遠しい・・・(^o^)丿
投稿: zucca | 2007年6月25日 (月) 21:01
ジュリジュリさん、こんばんは。
水浴び 気持ち良さそうですよね~、私がスズメなら一緒にしちゃいますけど・・・目の毒でしょうね、ガハハ(^^ゞ
オカトラノオもイトトンボも ホントッ涼しげね。
イトトンボは、最初何も思わなかったのですが、写真をじっと見ていたらなんか不思議に思えて・・・。
とても軽そうですから、こんなとまり方トンボにはどうってこと無いのかなぁ・・・。
林の中では ちび達の鳴き声が賑やかでしたよ。きょろきょろしちゃった~。
こうぞの実 沢山採れて・・・ふふ、変身しましたよ、あとでブログに載せます。
ヤマモモの実 魅力的ですね! やまもも酒なぞも良いみたいだけれど、たかみでは採れなくて残念。
タオルの布ぞうり ありがとうございます。
一枚のバスタオルから1足出来ました。
同じ生地なので、色なども調和が取れているのでしょうね。
所詮は履物なので実用第一、タオルのは厚みがあって良さそうです。
ぞうり作り 楽しいですよ!みんなにも喜ばれるし・・・。
投稿: zucca | 2007年6月25日 (月) 21:09
おはようございます。
今朝はなんだか霧雨、気持ちがどよ~ん・・・として
いたのですが、素敵な写真を見せて戴いて気持ちすっきり。
ほんと、一緒に林の散歩に行った気分です(^-^)
田んぼにトンボたち、ああ、いいなぁ・・・
水に映る風景、しばらく見ていたいなぁ。
林の中、木々の葉の中、鳥たちもいましたね!
コウゾ、えっ?コウゾ・・・ジャムやお酒にも?
楽しみですね~♪
投稿: ぴよ | 2007年6月26日 (火) 08:18
おはようございます。
梅雨空だとうっとうしくて、青空が恋しくなり、
真夏日のような陽射しだと、木陰の涼しさが恋しくなり
いろいろわがままです(^^ゞ
ほんとに一緒に散歩させていただいたようです♪
それぞれ、スポットライトが当たってるような写真ですネ
コウゾの実は、何に変身したのでしょう?
楽しみです。
うちの近くの雑木林にやはり土曜日入ってみましたが、下草が伸びて虫(薮蚊?)が多くて、そそくさと出てきました(^^ゞ
桑の実は、きれ~いに無くなっていました。
投稿: orenge | 2007年6月26日 (火) 09:45
zuccaさん。私は遅れていま、雑木林を歩き
ました。ほんとうに満足! ゼ~ンブ素敵!
水に映る青空にしみじみしちゃいました。
眺めながら、深呼吸しちゃいました♪
投稿: nekozizou | 2007年6月26日 (火) 10:25
ぴよさん、こんにちは。
お天気 すっきりしませんね。
気持ちがどよ~ん・・・(笑) ほんとですっ。
一緒にお散歩楽しんでいただけて嬉しい(^o^)丿
水を張った田んぼ そこに写る青空も・・・見てるとのんびりします。
イトトンボも器用にとまっているでしょ(^^)
ヒンヤリとした林の中、小鳥の声が賑やかでしたよっ!
コウゾ・・・ふふ 変身しました~。
ブログにアップするのが遅れていますが(^_^;) お楽しみに~~。
投稿: zucca | 2007年6月26日 (火) 14:07
orangeさん、こんにちは。
梅雨空が続いていますね、でもまだ3日目くらいかな。
今年は水不足が心配されてますから、少しは降ってもらわないとね。
一緒に林のお散歩できました?ヨカッタァ~。
林の中の写真は お日様の助けを借りないと、なかなか明るく写りません。
コゲラはちょうと 木漏れ日の当たる場所に来てくれて、ラッキー(^o^)丿
コウゾの実 変身しました。もったいぶらないで早くアップしなくちゃと思いつつ遅れてます(^_^;)
雑木林はやぶ蚊多いですよね>_< 長袖着てないと入れませ~ん。
そちらの桑の実 もう無かったの 残念。
私は 桑の実も収穫してきましたよ!(*^^)v
投稿: zucca | 2007年6月26日 (火) 14:12
nekozizouさん、こんにちは。
雑木林 一緒に歩いてくださってありがとう~。
”ゼ~ンブ素敵”・・・ わぁ、嬉しい(^o^)丿
田んぼに写る青空 良いですよね~~、しばらくボーっと眺めていたいです。
最近こちらでも田んぼを見かけないし、
nekozizouさんのお住まい近くにはもうとっくにないですよね。
林の空気もお届けできたらともっと良いのに・・・(^^ゞ
投稿: zucca | 2007年6月26日 (火) 14:14
いいですね~
気持ちの良い散策、楽しませていただきました。
野鳥に野草、昆虫に田んぼの縁を彩る紅花ユウゲショウ・・・
ナガバノハエドクソウ、可憐な花ですね。私もはじめて名前を聞きました。
ひっそりと林の中に咲くのが似合いそうな花ですね。
でも・・・名前がちょっとかわいそう。
なになに?コウゾのお酒?ジャム?・・・う~ん、楽しみ。
私もまだ味見に行っていません。
早くしないと実が落ちちゃうかな?
投稿: misao | 2007年6月27日 (水) 08:46
misaoさん、こんばんは。
林の散策 楽しんでいただいて、ありがとう~。
紅花ユウゲショウ 咲いてましたね。
帰化植物抜き取り作戦してるようですが、やはり一掃するのは難しいですね。
ハエドクソウは私も初めてでした。
小さなお花 良く見ると可愛いです。
種は衣服に引っ付く種みたいです。
もしかしたら引っ付く種で 出会ってるかも(^_^;)
コウゾの実 沢山採れました。きょうもバタバタしていてアップできませんでしたが、明日こそ・・・。
コウゾの実は、全部いっぺんに熟さないで、順々に赤くなっていくみたいですね。なので、まだ大丈夫だと思いますよ。
misaoさんもジャムやお酒にしてみますか(^o^)丿
投稿: zucca | 2007年6月27日 (水) 22:50