夕焼け 5/11
| 固定リンク
« ソラマメと絹さや | トップページ | 新たまねぎ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ピンクッション完成♪ & 白花月見草開花(2011.10.13)
- 一息つけたね♪(2011.08.21)
- 白い月見草と・・・♪(2011.05.18)
- 長寿梅 2011(2011.02.21)
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「花」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- 町の植物園 2019.05(2019.05.14)
- クマガイソウ 2019.04(2019.04.27)
- 夏鳥到着~ 2019(2019.04.28)
- ツマキチョウ・ツバメシジミ 2019.04(2019.04.26)
「星・月・雲」カテゴリの記事
- 太陽に虹色の輪 2018.03.08(2019.03.08)
- 信州の高原へ 2018.07(2018.07.27)
- 彩雲(2017.02.17)
- ISSドッキングをライブ中継・・・ お見逃しなく!(2015.08.24)
- 夕焼け 10.10(2014.10.10)
コメント
ZUCCAさん こんばんは~
この時間帯の空はきれいですね!
海岸行くと静かな海面に反映してオパール色に染まって素敵です。
ほんのひとときですけど・・・大好きです。
タツナミソウは生垣の陰にあったのがやっと日の目を見てとても元気に咲いています。
ジュウニヒトエも少しここに移そうかなと考えているところです。
ご近所さんがカモミールの枝をくださったのでコップにいけて可愛く咲いてますが、
お茶にするには、生のままでもよかったですか?
アップルミントは、お湯を注すと、さわやかなグリーンになって眺めるのも好きです。
投稿: Kayosan | 2006年5月13日 (土) 00:14
zuccaさん
月! 凄い写真ですね。
どうやって撮ったのですか?
花も綺麗に撮れています。タイリントキソウは
色もいいですね。
投稿: shima | 2006年5月13日 (土) 00:23
zuccaさん、おはようございます。
昨日はちょっとだけ晴れ間が見えましたが、
こちらでは夕焼けはあれ?どうだったかな。
おぼろのお月様、とても幻想的でキレイ!
タイリントキソウ、凛として咲いてますね!
我が家のタイリントキソウも咲きました!o(^o^)o
ちょっと出かけていたので、その間にきれいに
咲いてくれたのです。
帰宅した翌朝、その姿を見て、うっとりしました~♪
次回のブログに載せますね~。
投稿: ぴよ | 2006年5月13日 (土) 07:36
kayosan、こんにちは~。
夕暮れ時の海岸はロマンチックですね~、夕焼けならなおさら素敵ですね。
夕方の美しい色合いは ほんのひと時ですね~。
ワァッきれい・・・と思って、カメラを出し、撮影準備をしているうちにどんどん変わってしまいます。
私もこの時間帯の空 好きですよ~、ずっと見ていたいです。
タツナミソウ地植えのでしたら、見事でしょうね、もう大波でしょ~(笑)
十二単は、今年 林で初めて見て、図鑑を調べて知りました。素敵な野草が沢山あるのですね~。
カモミールは、沈静・浄化作用があるそうですね。生も勿論お茶に出来ますよね。
お茶にはジャーマンカモミールの花をつかうみたいです。
4人分で ジャーマンカモミールの花を1/2カップ(あればディルシード 小1・・・すりつぶして、ペパーミントなど)好みで レモンやハチミツなど入れてもいいですよね。
これからは生のハーブティーの季節ですね~。
投稿: zucca | 2006年5月13日 (土) 14:24
Shimaさん、こんにちは~。
先日 久しぶりに見た月は 美しかったです。
月の写真は shimaさんのバラの写真ほどではないですけれど・・・(^-^)
ASA400 で 画質はshimaさんの1/4くらいです。
私も今度 4Mくらいで、花の写真撮ってみます。ありがとうございました。
花の色は 陽があたっていると、にいい色になりますね。
投稿: zucca | 2006年5月13日 (土) 14:29
ぴよさん、こんにちは~。おかえりなさ~い。
夕焼けと月の写真は 前日の写真なの、ちゃんと日付を入れておけばよかったですね~スミマセン。
窓を開けて 夜空を見上げたら、とってもきれいなお月様だったので、つい写真を撮ってしまいました。
タイリントキソウ ぴよさんちにお嫁入りしたのも咲きましたか~、実物はさらにキレイでしょ~(チョット得意げに)
よかった、良かった・・・これで一安心です。
ブログで合えるのを楽しみにしています。
ありがとう~。
投稿: zucca | 2006年5月13日 (土) 14:31
こんばんわ。
昨日は、よいお天気でしたね。
朧月夜って、文部省唱歌でありましたよね。
そうそう、高校のときにそんなあだ名の先生がいらっしゃいました。
命名は、おつむがちょっと・・・
ごめんなさい、せっかくの良い写真なのにね。
立浪草、可愛く上品な花ですよね。
色がとても好きです。
投稿: シマのママ | 2006年5月13日 (土) 21:50
こんばんわ。
今宵はひと言だけ・・・いただいたコメントを見た夫が「高校の先生にならなくて良かった」と、笑っていました。(^-^;
投稿: zucca | 2006年5月13日 (土) 22:23
あらら、失礼しました
我が家は、シマジロのパパがパソコンを見ないから・・・
何でも言えるのです、ということは(-_-;)
投稿: シマのママ | 2006年5月13日 (土) 22:42
あらら、シマジロのパパさんとお仲間なんですね~。
ヨカッタ・・・って、意味不明。( ̄ー ̄)ニコ
投稿: zucca | 2006年5月14日 (日) 08:39