« 蕾と芽吹き | トップページ | 紫菜の花 »
久しぶりに シジュウカラの写真を撮りました。
日差しも少し強くなって、牛脂はトロトロ柔らかです。小鳥達には食べ易くなっている事でしょう。
美味しそうに食べています。
コンニチハ~ ワァー!トロトロダ~ オイシイナー モウチョットね
牛脂もお腹いっぱいたべたし、ひまわりの種をくわえて帰ろうかな~。
(写真撮影 2006.03.15)
zucca 2006年3月15日 (水) 野鳥 | 固定リンク
ふっふっふっ・・・いつ見てもかわいいですね~。 牛脂が大好きなんですね。 そうそう、うちに来るシジュウカラの♀も牛脂を毎日食べてくれるようになりました。 最近では落花生だけでなくヒマワリの種も順調に減るようになって来ました。 林で見かけるシジュウカラは、木の幹をつついて虫を探しているようです。(まるでキツツキ!) 産卵が近くなると、だんだん色々なものを食べるようになるのでしょうか・・・
「ワァー!トロトロダ~」のシジュウカラ君、つっぱっている脚がなんとも言えずかわいいです♪ さすがzuccaさん。シャッターチャンスを見逃しませんね。
投稿: misao | 2006年3月16日 (木) 09:13
かわいい写真がいっぱい~(^o^)丿 うちも、エサの補給が大変です。 鳥かごにジュースを置きました。メジロがすごい勢いで来ていっぱい飲んでくれてます。 写真は無理でした~(^^ゞ
投稿: orenge | 2006年3月16日 (木) 19:25
misaoさん、こんばんは~。 ふっふっふっ、やっぱりシジュウカラがいいですね。何時見ても凛々しくて、可愛い。(^^♪ 牛脂も、気温が上がって柔らかくなった事もあって、なくなり方が早いです。メジロも良く食べます。 (>_<) misaoさんも取り越し苦労だったみたいで、良かったですね。 抱卵の時期 一番最初は何時頃なのかしら?2~3回抱卵するするのですよね。 トロトロダ~と思い切り引っ張っているけれど、取れなかったようですね。 カメラの連写が 生きました。何故か時々小鳥の写真 撮りたくなります。
投稿: zucca | 2006年3月16日 (木) 22:16
orengeさん、こんばんは~。 しばらく小鳥の写真を撮っていなかったら、小鳥の写真が撮りたくなって、、少しだけ狙ってみました。(^^ゞ 役者が揃っているようで、いい味出してくれてます。(^^♪
メジロはジュース好きですよね~。柿の次くらいに。 3日ほど前に冷凍庫に柿を発見、解凍してから出したら、もう 柿のところばかり。よっぽど柿が好きなのね。来年は冷凍庫に沢山保存しておこうと思いました。 ジュースに牛脂にetc・・・うちも補充が忙しいです。
投稿: zucca | 2006年3月16日 (木) 22:21
へぇー牛脂なんて食べるんですかぁ。 しらなかったなぁ。 太らないのかな?
投稿: ブリズ | 2006年3月17日 (金) 10:37
zuccaさん。シジュウカラの写真を見ていると ときの経つのも忘れます。そしてネロちゃんと 何度も遊ばせてもらう・・・ココロのエステとは このことですね。
投稿: nekozizou | 2006年3月17日 (金) 14:19
ブリズさん、こんにちは~。 牛脂 大好物なんですよ~。(^o^)丿メジロも良く食べます。 冬は自然界に生餌が少ない?せいでしょうか。 そういえば野生生物で肥満て 見ませんね、命に関わりますから・・・。見習わないと(^^ゞ
投稿: zucca | 2006年3月17日 (金) 14:49
nekozizouさん、こんにちは~。 ココロのエステとは、なんて嬉しい事を・・・ありがとうございます。 シジュウカラ やはり可愛いです。癒されます。(^^♪ ネロも けっこう遊べますよね。 ネコ好きのnekozizouさん、時間制限ありませんので、心ゆくまで遊んであげてくださ~い。(^^ゞ
投稿: zucca | 2006年3月17日 (金) 14:51
かわいいですね~ 何度見ても口元が緩んでしまいます。 牛脂がトロ~リ、食べやすいのか食べにくいのか・・・ 少なくとも、用意するこちらは大変ですね^^ うちでは遂に、スズメまでが手・・・いえ、くちばしを出すようになりました。 ネットに吊るしてあるので、近くの枝から体を伸ばしてつつくのですが、不器用なので、とても大変そうです。 おかげで、ダイア模様のネクタイとか、首の後ろの白いカラーとか、じっくり観察できます(笑)
投稿: kyara-mama | 2006年3月18日 (土) 09:25
kyara-mamaさん、今晩は~。 そうね、牛脂食べ易いのか食べにくいのか、どっちなのでしょう(^^ゞ 牛脂の準備は手がベトベトになって大変ですよね~。でもこんなに美味しそうに食べてくれるのですから、やめるわけにはいきませんね。 ネットに吊るしてあったら、食べるのが大変かも。そのブン、見るほうは長い間楽しめますね~。
投稿: zucca | 2006年3月18日 (土) 21:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日のシジュウカラ:
★拙ブログに訪問いただき有難うございます。
★散歩写真をメインにココログしています。 冬は野鳥、春~秋は蝶・トンボ・野の花等など様々ですが、 楽しんで頂けたら幸いです。 時々ハンドメイド等 好きな事あれこれ載せています。 の~んびり 更新中~(^^)/画像は クリックで拡大します。
コメント
ふっふっふっ・・・いつ見てもかわいいですね~。
牛脂が大好きなんですね。
そうそう、うちに来るシジュウカラの♀も牛脂を毎日食べてくれるようになりました。
最近では落花生だけでなくヒマワリの種も順調に減るようになって来ました。
林で見かけるシジュウカラは、木の幹をつついて虫を探しているようです。(まるでキツツキ!)
産卵が近くなると、だんだん色々なものを食べるようになるのでしょうか・・・
「ワァー!トロトロダ~」のシジュウカラ君、つっぱっている脚がなんとも言えずかわいいです♪
さすがzuccaさん。シャッターチャンスを見逃しませんね。
投稿: misao | 2006年3月16日 (木) 09:13
かわいい写真がいっぱい~(^o^)丿
うちも、エサの補給が大変です。
鳥かごにジュースを置きました。メジロがすごい勢いで来ていっぱい飲んでくれてます。
写真は無理でした~(^^ゞ
投稿: orenge | 2006年3月16日 (木) 19:25
misaoさん、こんばんは~。
ふっふっふっ、やっぱりシジュウカラがいいですね。何時見ても凛々しくて、可愛い。(^^♪
牛脂も、気温が上がって柔らかくなった事もあって、なくなり方が早いです。メジロも良く食べます。 (>_<)
misaoさんも取り越し苦労だったみたいで、良かったですね。
抱卵の時期 一番最初は何時頃なのかしら?2~3回抱卵するするのですよね。
トロトロダ~と思い切り引っ張っているけれど、取れなかったようですね。
カメラの連写が 生きました。何故か時々小鳥の写真 撮りたくなります。
投稿: zucca | 2006年3月16日 (木) 22:16
orengeさん、こんばんは~。
しばらく小鳥の写真を撮っていなかったら、小鳥の写真が撮りたくなって、、少しだけ狙ってみました。(^^ゞ
役者が揃っているようで、いい味出してくれてます。(^^♪
メジロはジュース好きですよね~。柿の次くらいに。
3日ほど前に冷凍庫に柿を発見、解凍してから出したら、もう 柿のところばかり。よっぽど柿が好きなのね。来年は冷凍庫に沢山保存しておこうと思いました。
ジュースに牛脂にetc・・・うちも補充が忙しいです。
投稿: zucca | 2006年3月16日 (木) 22:21
へぇー牛脂なんて食べるんですかぁ。
しらなかったなぁ。
太らないのかな?
投稿: ブリズ | 2006年3月17日 (金) 10:37
zuccaさん。シジュウカラの写真を見ていると
ときの経つのも忘れます。そしてネロちゃんと
何度も遊ばせてもらう・・・ココロのエステとは
このことですね。
投稿: nekozizou | 2006年3月17日 (金) 14:19
ブリズさん、こんにちは~。
牛脂 大好物なんですよ~。(^o^)丿メジロも良く食べます。
冬は自然界に生餌が少ない?せいでしょうか。
そういえば野生生物で肥満て 見ませんね、命に関わりますから・・・。見習わないと(^^ゞ
投稿: zucca | 2006年3月17日 (金) 14:49
nekozizouさん、こんにちは~。
ココロのエステとは、なんて嬉しい事を・・・ありがとうございます。
シジュウカラ やはり可愛いです。癒されます。(^^♪
ネロも けっこう遊べますよね。
ネコ好きのnekozizouさん、時間制限ありませんので、心ゆくまで遊んであげてくださ~い。(^^ゞ
投稿: zucca | 2006年3月17日 (金) 14:51
かわいいですね~
何度見ても口元が緩んでしまいます。
牛脂がトロ~リ、食べやすいのか食べにくいのか・・・
少なくとも、用意するこちらは大変ですね^^
うちでは遂に、スズメまでが手・・・いえ、くちばしを出すようになりました。
ネットに吊るしてあるので、近くの枝から体を伸ばしてつつくのですが、不器用なので、とても大変そうです。
おかげで、ダイア模様のネクタイとか、首の後ろの白いカラーとか、じっくり観察できます(笑)
投稿: kyara-mama | 2006年3月18日 (土) 09:25
kyara-mamaさん、今晩は~。
そうね、牛脂食べ易いのか食べにくいのか、どっちなのでしょう(^^ゞ
牛脂の準備は手がベトベトになって大変ですよね~。でもこんなに美味しそうに食べてくれるのですから、やめるわけにはいきませんね。
ネットに吊るしてあったら、食べるのが大変かも。そのブン、見るほうは長い間楽しめますね~。
投稿: zucca | 2006年3月18日 (土) 21:28