月と向日葵
太陽が雲間に去って、過ぎ行く夏への哀愁・・・月と向日葵。
なぜかこの写真が気に入っていて、ボツに出来ません。
9/11が「上弦の月」でした。その翌日 9/12 の撮影です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
追:月の写真は こちら↓にもあります。
9/7(月と金星)、 9/12の月、 9/13の月、 9/17(待宵月)、 9/18(十五夜)
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- ヤブサメの水浴び 2019.05(2019.06.06)
- ミソサザイ 2019-05(2019.06.10)
- 青い鳥 2 コルリ成鳥雄 2019.05(2019.05.29)
- 青い鳥 1 コルリ若 2019.05(2019.05.27)
「花」カテゴリの記事
- 高原へ 2019.06(2019.06.30)
- 町の植物園 2019.05(2019.05.14)
- クマガイソウ 2019.04(2019.04.27)
- 夏鳥到着~ 2019(2019.04.28)
- ツマキチョウ・ツバメシジミ 2019.04(2019.04.26)
「星・月・雲」カテゴリの記事
- 太陽に虹色の輪 2018.03.08(2019.03.08)
- 信州の高原へ 2018.07(2018.07.27)
- 彩雲(2017.02.17)
- ISSドッキングをライブ中継・・・ お見逃しなく!(2015.08.24)
- 夕焼け 10.10(2014.10.10)
コメント
いい写真ですね。
見ているとちょっぴり寂しくなります。
昔聴いたユーミンの“夕涼み”という曲がふと思い出されました。
投稿: misao | 2005年9月16日 (金) 17:27
misaoさん、こんばんは~。
写真のこと、気に入っていただけて嬉しいです。misaoさんに褒めていただいて、やはり「ボツにしなくて良かった」。有難うございます。
ユーミンの「夕涼み」・・・スミマセン、聞いたこと無いので今度図書館でさがしてみようと思います。(>_<)
misaoさん、ユーミンがお好きなんですか?
(今”おすき”が”押す機”と変換されました・・・変換ミスコンに応募できるかしら)
投稿: zucca | 2005年9月16日 (金) 22:09
おはようございます~。
なんだかちょっと、哀愁漂う感じですが、
こういう写真、好きです。
向日葵の、この後姿が・・・・いいな~。
投稿: ぴよ | 2005年9月17日 (土) 08:21
zuccaさん、おはようございます。
“押す機”って・・・(汗)すごい変換ですね。
ユーミンが好きだったのははるか昔。まだ高校生の頃です。
最近ではぜんぜんCDも買わないし、ほとんど聴く事が無くなりました。
好みは年とともに変わるようです。
それでも昔聴いた曲はいろいろな情景とともに甦りますね。
今日のブログの月の写真もとてもきれい・・・
投稿: misao | 2005年9月17日 (土) 09:24
ぴよさん、こんばんは~。
この写真への嬉しいコメントを有難うございました。
やはりボツにしなくて良かった~。
後姿に哀愁が漂っていますよね。
投稿: zucca | 2005年9月17日 (土) 21:09
misaoさん、こんばんは~。
その曲を聴くと、突然蘇えってくる場面がありますよね。まるで曲とワンセットになっているように・・・不思議。
でも、好みってホントに変わりますね~、曲だけでなく・・・。若い頃に否定していたものが、今は返ってそっちのほうが良く思えたりして・・・。
今夜も お月様 綺麗ですよ~。
投稿: zucca | 2005年9月17日 (土) 21:22