先週の散歩から 春の野の花
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 山笑う頃 マヒワ来る 2018(2018.04.07)
- ミソサザイの囀り 201803(2018.04.05)
- ギフチョウ動画 &スギタニルリシジミ他 2018.03(2018.04.03)
- ギフチョウ 2018(2018.03.31)
- 高遠の・・・ 2018.03(2018.03.29)
「花」カテゴリの記事
- ギフチョウ動画 &スギタニルリシジミ他 2018.03(2018.04.03)
- 高遠の・・・ 2018.03(2018.03.29)
- コツバメ探して・・・ 2018春(2018.03.26)
- 春分の日の雪 /今年の春蘭(2018.03.21)
- 薬草園から②イチゲ・カタクリetc(2018.03.20)
コメント
おはようございます。
私は花の写真撮りますが、ほとんど名前を知らず撮ってます。
興味がないわけではないですが、花の可憐さや美しさには大変惹かれますが名前となると・・・
覚えたてられません。
いつも身の回りの季節の移り変わりを見せていただきありがとうございます。
投稿: EOSのパパ | 2017年4月19日 (水) 06:34
昼間は暑いくらいになってきましたね
家の周りも色々な花が咲いてきて目の保養
になります。
やはり紫色の花は一番目が行く好きな色♪
今年は花ではないけどメダカと一緒にクレソン
を育てようかなと思ってます( *´艸`)
投稿: シェル | 2017年4月19日 (水) 07:01
久しぶりにゆっくりと楽しむことができました。
野の花たち可愛い! 初めてのワダソウ、可憐ですね。
鳥たちの春姿はほんとに感激です。私の贔屓はヒワちゃん。
お水場で喉潤して飛んでゆくのですね。春の森の
草木の萌えも、あぁ!なんて優しい慈愛に満ちた眺めです
投稿: nekozizou | 2017年4月19日 (水) 11:02
こんばんは〰
ムラサキハナナの絵、前ボケ後ボケが効いて綺麗です~。(・∀・)イイ!
群生していると、こういう絵を撮りたいですね。
単品の小さな花もいいです~。o(*^▽^*)o
足元の小さな花って決して目立たないけれど、腰を落として(場合によっては地べたに寝そべって・・・これはやりすぎ?汗)ジックリ見てやれば可憐な美しさと、それでいて逞しさも感じません?
小さな花、私も大好きです。
投稿: せおと | 2017年4月19日 (水) 20:56
コメントをありがとうございます。
いつも素晴らしい写真を見せて頂いて、その美しさにうっとり、
名前なんて返ってやぼかもしれません。
私こそ ありがとうございます。
今年の桜シリーズ 楽しませて頂いてます。
投稿: zucca | 2017年4月19日 (水) 21:11
コメントをありがとうございます。
まだ4月なのに ほんと 暑いです。
ヒートテックからいきなりエアリズムになっちゃいました(^^)/
これからは熱中症と紫外線に気を付けなくちゃね。
花の季節ですね~、楽しみましょうね~。
クレソン 身体に良さそう、沢山育つと良いですね!
投稿: zucca | 2017年4月19日 (水) 21:23
コメントをありがとうございます。
ゆっくり見て頂けて良かったです。
ワダソウも小さな花ですが、今年も見られて一安心(^^)/
マヒワは今週も 群れが見られています、渡りに備えて 新芽などを食べているようです。
この時期 新芽の柔らかな緑にいやされます。
投稿: zucca | 2017年4月19日 (水) 21:33
コメントをありがとうございます。
ムラサキハナナの写真 有難うございました、足元の斜面に咲いていたのが幸いしたかな。
小さな花 好きなんですけど、花の位置にあわせて撮るのはとても大変ですよね、地べたまでおりれると良いけれど・・・(汗)
小さな野の花 確かに 逞しさも・・・それで余計に愛おしく感じられるのかもしれません。
投稿: zucca | 2017年4月19日 (水) 21:49
こんばんは!
今日、我が家の高野槙に来てくれたのは、シジュウガラだと思うのですが、確信が持てない。一昨日ゴルフ場で聞いたのが、ヤマガラの鳴き声と思うのですが、確信が持てない。
雑な正確なため、興味を持ち始めてもその気になって調べないがため、いつまでもダメです。野草もしかりです。こちらに訪問して少しづつ勉強させていただいています。
投稿: 正丸 | 2017年4月19日 (水) 23:36
コメントをありがとうございます。
ブログを始めた頃は、鳥の名前も植物名もあまり知らなかったので、時間に余裕のある時に良く調べたものでした。
鳥の声などは YouTubeでも聴けるので、参考にしています。
名前と声が一致するとより身近に感じられて楽しいですよね。
拙ないブログがお役に立てば何よりです。
投稿: zucca | 2017年4月20日 (木) 20:57