カミキリムシ 害虫なんですね(^_^;)
きのう夕方
鉢に葉水をあげてるときに見つけた
ゴマダラカミキリです。
今年は林でいろんなカミキリ虫を見たので
親近感があり そのままにしておきました。
翌朝 鉢に水やりする時にもまだいましたが、
その枝を見てガァァァ~~ン
カミキリ虫のいた長寿梅の枝がかじられて、
樹皮がなくなってるー
「カミキリムシは植物には害虫」・・・とWeb検索して初めて知り 早速 引越し してもらいました。(^^ゞ
”交尾を終えたメスは生木の樹皮をかじって産卵・・・”とウィキペディアにありました。
長寿梅はとってもきれいな八重咲きの木瓜(ボケ)で 毎年楽しみにしている花(長寿梅の花の写真はこちら マイフォト) 卵を産みつけてたらどうしましょう(^_^;)
~~~ ~~~ ~~~
雑木林で見たカミキリムシたちも一緒に見てください。ルリボシカミキリはとてもきれいでしたよ。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- 公園散歩 8月後半(2017.09.15)
- 大青蜂 2016.08(2016.08.27)
- 蝶蜻蛉 2016(2016.07.31)
- ブルービー 08.31(2014.09.01)
- 蜻蛉釣り 今日は・・・(2013.09.24)
「自然」カテゴリの記事
- 山笑う頃 マヒワ来る 2018(2018.04.07)
- ミソサザイの囀り 201803(2018.04.05)
- ギフチョウ動画 &スギタニルリシジミ他 2018.03(2018.04.03)
- ギフチョウ 2018(2018.03.31)
- 高遠の・・・ 2018.03(2018.03.29)
コメント
こんばんわ
害虫だったのですか・・・
実は先日、お荷物配達中にあるお宅の玄関先で
お客様が出ていらっしゃるのを待っているときに
「かみきり」が目の前にいたので捕まえて
手にのせていたら、出てきたお客様!
「きゃ~」っと大声で叫ばれちゃって・・・
(私は結構このようなことがおきます)
名前わからないけど、余り見かけない色合いでした
こんなに種類がいたのですね・・・
あ!新しいブログ名・・いいですね~
これからも素敵な世界を展開してください
投稿: kikikibi | 2008年7月18日 (金) 23:34
kikikibiさん、暑中お見舞い申し上げます。
カミキリムシ 害虫みたいです。
ドアを開けたらカミキリムシを手にした女性・・・それはビックリされちゃうかも。
4つのカミキリムシ 全部初めて見るカミキリでした。
きれいなのもいるんですね~。
新しいブログ名で・・・これからもよろしくお願いします。
気になれば何でもなので、相変わらずだと思います(^^ゞ
kikikibiさん 毎日暑いですから、お身体気をつけてくださいね。
投稿: zucca | 2008年7月19日 (土) 15:04
こんにちは。
カミキリムシ、いろいろなのがいますね。
皆それぞれの色合いで自己主張してるみたい。
折角の長寿梅に卵を産んで無ければよいですね。
zuccaさんの優しい気持ちに甘えて、産卵場所にしちゃったのかな?
投稿: シマのママ | 2008年7月20日 (日) 15:30
シマのママさん、こんばんは。
カミキリムシ きれいなのもいるでしょ、いろいろで個性的なのがいますね。
長寿梅 ちょっとチェックしたら大丈夫そうでしたが、チェックの仕方がよく分からないので、少し不安。
zuccaさんは長寿梅には優しく、天敵にはビシバシ・・・(^^ゞ
卵がかえったらどうしましょうねぇ(^_^;)
投稿: zucca | 2008年7月20日 (日) 22:07
カミキリムシが害虫と聞いたことはありましたが、樹皮を食べてしまうのですか。
いろいろなカミキリムシを見つけましたね。
ルリボシカミキリはずっと会ってみたい虫さんでした。
やはり、きれいですね~。いい色です。この子も害虫なのかしら。
赤い子もいるらしいですよ。いろいろな色が揃って楽しいですね~。
zuccaさんの林はいいな~。・・・というより、zuccaさんの観察眼がすばらしいのよね。きっと見逃している・・・
投稿: ジュリジュリ | 2008年7月26日 (土) 16:28
ジュリジュリさん、こんにちは。
カミキリムシの害虫度?(^^ゞ 実感しました~。
根だけでなく 樹皮も食べるのね(^_^;)
ルリボシカミキリ きれいですね、こちらでもあまり見かけないようで、林の先輩にうらやましがられました(^o^)丿
この子の食べるのは 植物の花粉、果実、樹液などだそうです。
赤い子もいるの~・・・で、ちょっと調べたら南方ですね、遠征しないと見られないようですが、見てみたいですね。
カミキリムシも害を及ぼすだけでなく 役に立つ事もしてるみたいです。
穴を開けられた木が出す樹液を目当てに集まってくる虫や蝶がいるので、カミキリムシが減って樹液を出す木が少なくなると、林で見られる蝶や昆虫が減ってしまうそうです。
私もジュリジュリさんの「お山」はいいなぁ」といつも思っています。
観察眼は自信ないけれど、視力はいいのよ(近くは見えないけどね(^^ゞ)
投稿: zucca | 2008年7月27日 (日) 17:12