エナガ巣作り&液晶真っ暗
先日 misaoさんのブログで 巣作り材料を運ぶエナガの写真を見せていただきましたが、こちらの林でもエナガが巣づくり中のようです。
きのう アズマイチゲを見に行った雑木林で、ふわふわの羽をいっぱいくわえた
エナガ が見られました。
ここの林で雛が見られるかも・・・
ワクワクしますね。
~~~★~~~★~~~
写真を取り込んで↓のような遊びをしていたら、PCの液晶が真っ黒くなって何も写らなくなりました。
メーカーに送って見てもらったら
「バックライトの寿命」だとか(T_T)
修理の見積をしてもらったところ、
バックライトと液晶が一体型のため「液晶ごと とっかえひっかえ」で、その費用 およそ8万5千円と聞いて~~(汗)
PC購入からちょうど4年、我が家の液晶も平均寿命どおりでした。
液晶モニターは3万時間から4万時間で寿命だそうで、
早い人は二年持たない人もいらっしゃるそうです。
その点 以前のブラウン管モニタは丈夫でしたね。
パソコンのことは良く分らないけれど、液晶ではなくても 昔のモニターで画質がよいPCがほしいなぁ、何時間使っても平気そう。
今は古いパソコンで何とかしのいでいますけど、画像処理はとても不便(^^;
★misaoさんにTBさせていただきました。宜しく で~す。
| 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (1)