中秋の名月と流星群
今夜は中秋の名月、なのに台風の影響で一日中雨風強し・・・お月見は出来ませんでした、ざ~んねん。。
本を見ながら 久しぶりに お団子 作りました!
めったに作らないので 不恰好のお団子になってしまいました。(^^ゞ
この後 しょう油味のみたらし団子にして食べたいな~。あんこで食べてもいけるかな。^^
味噌汁に入れても良いそうですね。
~~~★~~~★~~~
追記:2009年のオリオン座流星群は、国立天文台HPの→こちら
2009年は 1時間に50個くらい 流れ星が見られるかもしれないとの事。
10/19~25日頃まで、 22時過ぎ東の方角からオリオン座が見え
放射点が高くなる0時過ぎから明け方までが オススメの時間帯との事。
~~~★~~~★~~~
今月は(10/21頃) 流れ星 が見られるかもしれないとの事です。(オリオン座流星群)
「ハレー彗星」の巻き散らしたチリの中を 地球が通過するのだそうです・・・なんかロマンですね~。。
放射点はオリオン座の方角だそうですが、数はあまり多くなくて 見られても1時間に10個程度との事。
☆
☆
☆ ・・・ 10/21 お忘れなく。
オリオン座流星群の母天体は ハレー彗星とのこと。
ハレー彗星が撒き散らした塵の帯の中を地球が通過する時に流星群を見ることが出来、毎年10月中旬から下旬がその時期とのこと。極大の時でも、見られる流星の数が1時間に10個程度と地味な流星群・・・もし、明るい流星が出現すると数個ほど見られるかも・・・・。
国立天文台HPほしぞら情報より(アドレスは右サイドバーにあります)
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 山笑う頃 マヒワ来る 2018(2018.04.07)
- ミソサザイの囀り 201803(2018.04.05)
- ギフチョウ動画 &スギタニルリシジミ他 2018.03(2018.04.03)
- ギフチョウ 2018(2018.03.31)
- 高遠の・・・ 2018.03(2018.03.29)
コメント
こんばんは~
十五夜見られませんでしたねぇ~
台風のような風雨で、残念でした・・・
お月見団子作られたのですネ♪
硬くなったら焼いてお汁に入れても美味しいんですよネ
主人が大好きです(^^ゞ
私は明日作ろうかなぁ~
お月様も出てくれるといいんだけど・・・
オリオン座流星群の季節ですネ
でも、最近星空も見えないような、見てませんねぇ~
明日から秋晴れを期待することにします。
テルテル坊主作ったほうがいいかしら?
投稿: orenge | 2006年10月 6日 (金) 23:02
おはようございます~。
そうそう、昨日は中秋の名月だったのですね。
雨で、見えず残念・・・。
でも、お団子はおいしそうですねぇ~(^-^)
あんこも、みたらし風も、そしてorengeさんのようにお汁でも良いですね♪
あ、食べることばかりでなく、今夜は晴れそうだからお月さんを愛でなくちゃ!
投稿: ぴよ | 2006年10月 7日 (土) 08:37
おはようございます。
満月を見られなかった皆様残念でした。
こちらは雲が吹き飛んでいく中くっきりとお月様が見えましたよ。 エッヘン!
威張ってみても私が何かした訳じゃないんですが (^^ゞ
zuccaさんはちゃんとお団子作ったりしてお供えするのですね。
私はタダ見でお月様に申し訳ないから、
今日はお団子買ってこよう、って自分が食べて医だけです ^m^
流星群、一時間も頑張って夜空を見ていられるかな~(-_-;)
投稿: シマのママ | 2006年10月 7日 (土) 09:50
orengeさん、おはようございます。
昨夜は残念でしたね~、今夜はお天気良さそうですし十六夜の月を楽しめますね♪
月をバックに手作りのお団子が似合いそうですよ!
お団子 久しぶりに作りました。めったにしない事をしたせいで台風だったのかも(^^ゞ
お味噌汁に入れたことなかったのですが、試しにやってみますね。焼いてから入れたほうがいいのですね。
最近というか 今年は綺麗な星空 あまり見えませんね、なんかヘンです。
てるてる坊主 きょうはとっても良いお天気、祈りが通じたのネ^^。
投稿: zucca | 2006年10月 7日 (土) 10:59
ぴよさん、おはようございます。
中秋の名月見られませんでしたね~、残念。
あちこちから ため息が聞こえてきたような・・・(^^ゞ
お団子 お月様無しで雰囲気だけでもと・・・(^^ゞ
今朝 焼き団子にしたら美味しかったです♪
今夜は 晴れそうなので、お月様 期待できますね!
投稿: zucca | 2006年10月 7日 (土) 11:03
シマのママさん、おはようございます。
お月様見られたの、良かったですね~。いいなぁ^^。
そちらは早くに雨が上がったのですね。昨夜は遅くまで荒れたお天気でしたけれど、今朝は気持ちの良いお天気になりました。
今夜は お月見 期待できそうです♪
お団子はめったに作らないのですが、先日から無性に「焼き団子」がたべたくて・・・。
(私も自分が食べたいだけだった (^^ゞ )
今日はあんこを煮ているので、あんこのお団子も食べられそうよ。
オリオン座流星群 数は少ないみたいですが、
夜もまだそんなに寒くないので、
椅子とビールとおつまみと・・・これで1時間くらい大丈夫そうじゃない?
投稿: zucca | 2006年10月 7日 (土) 11:14
10月21日ですねっ!!
zuccaさんのおかげでしっかりチェックできますね。
カレンダーに書いておかなくちゃ・・・
zuccaさんはお団子をお作りになったのですね?
美味しそうにできましたね。
お月様も五穀豊穣の神様も、皆さん喜んでいらっしゃると思います。
私は買ってきました。
お団子じゃなくて『月見まんじゅう』というヤツです。
こしあんが入った一口サイズのお饅頭が
お団子のように積み重なっていてかわいいんです。
そういえば、写真撮るのも忘れて食べてしまいました~
> 味噌汁に入れても良いそうですね。
具だくさんのお味噌汁に団子・・・いけそうですね!!
投稿: misao | 2006年10月 8日 (日) 11:49
misaoさん、こんばんは~。
10月21日ですよっ!
正確には 21日頃なので ぴったり21日でなくても見られるようです。
なにしろここは「備忘録」ですから(^^ゞ・・・私もカレンダーにmemoです。
でも我が家からは東の方向 条件が悪くて(TーT)
お団子 久しぶりに作りました♪(でも半分は自分が食べたかったの)
神様喜んで下さったでしょうか?
その辺のところ「ちゃんと お見通しさね」とか言われたりして・・・。
こしあんのお饅頭 美味しそう。
最近こしあんも好きになってきました。
そういえば 千葉の方に10円饅頭ありますよね、あれも美味しかったですけど、食べた事ありますか?
さて 自家製月見団子 ぜんざいに入れて食べてみたら美味しかったです。
具沢山お味噌汁にも美味しかったですよ~。
お団子などを入れるときは、お味噌汁は具沢山があいますよね!
投稿: zucca | 2006年10月 8日 (日) 22:55
10円饅頭、お土産にいただいて一度食べた事があります。
私が食べたのは招福饅頭というものでした。
(元祖10円饅頭の大元のお店だとか聞きました)
ひとくちでパクッと食べられちゃうくらい小さいのですが、
モチッとして黒糖の香りが香ばしくて、とても美味しかったですよ。
今はブームになっているのか、10円饅頭のお店があちこちにできて、東京にもあるそうです。
zuccaさんのお口に入る日も近いかも・・・
あ~・・・なんだか白玉入りのぜんざい、食べたくなってしまいました。
投稿: misao | 2006年10月10日 (火) 09:21
misaoさん、こんばんは~。
10円饅頭、実は私も一度だけ食べた事あるんですよ。
一口サイズの美味しいお饅頭でした。
10円でも商売成り立つのですね!
ぜんざい美味しかったよ~。
ちょうど 小豆を煮て、少しだけ取り分けてお汁粉を作って・・・お汁粉が次の日には冷えてトロッとぜんざいのようになったので、お団子入れて食べました♪
今日 今年採れた小豆の新豆 たくさん買い込んできました~。
投稿: zucca | 2006年10月10日 (火) 19:31
zuccaさん、こんばんは!
流星群、忘れませんでした^^
でも、うちのほうは曇っています・・・残念!
書き込みついでに・・・
ユビヌキ、どれもみなすごいです~~~!!!
こんなすごいものを作ってしまうzuccaさん、凄すぎです!!!
(ふーーっ、やっと言えました≧≦
どれもこれもすばらしすぎて、書き込みできずにいました--ゞ)
投稿: kyara-mama | 2006年10月21日 (土) 22:46
kyara-mamaさん、おはようございます。
昨夜はこちらも曇(>_<)
流星群 残念でしたね!
これから 流星群を見られる機会はあると思いますけれど、今の時期が寒すぎずで ちょうどよかったのにね~。
ゆびぬき 素敵でしょ~。
私のはまだまだですが、こんなに綺麗なゆびぬきがあったなんて知りませんでした。
しかもそれを自分でも作っている・・・ゆびぬき作り 楽しんでいます。
写真ではよく分かりませんが、自然光の中で絹糸の光沢がとても綺麗なんですよ。(^^♪
投稿: zucca | 2006年10月22日 (日) 09:41