紫菜の花
軸が紫色の菜の花、墓参り途中の地元野菜直販所においてありました。レジの人に聞くと「アクは無いですよ」との事。珍しかったので、買って帰りました。
(正確な花の名前はわかりません。勝手に私が紫菜の花と呼んでいます)
”紫菜の花は根元の茎と花先部分を分けて硬めに塩茹で・・・ しゃりっとして、すご~く甘みがあって そのまま何もつけないで食べても良いぐらい美味しくて感激”・・・とは、義姉の弁です。
私は胡麻酢和え や、からしあえ で頂きました。義姉の言うとおりで、とても美味しかった。
(レシピは あっとレシピに)
追記:紫菜の花は 醤油バター炒め も美味しい(にゃんこさんより)
日曜日に漬けた高菜
翌日には順調に水も上がり、塩加減も 5% でちょうど良かったみたいです。
ウン美味しい~~。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 山笑う頃 マヒワ来る 2018(2018.04.07)
- ミソサザイの囀り 201803(2018.04.05)
- ギフチョウ動画 &スギタニルリシジミ他 2018.03(2018.04.03)
- ギフチョウ 2018(2018.03.31)
- 高遠の・・・ 2018.03(2018.03.29)
コメント
紫の菜の花、美味しそうですね。
我が家は、ブロッコリーをたくさん頂いたので和風に辛し和えにもしてみました。味はイマイチかも・・・
高菜漬けは、九州の古漬け風なものしか食べたことがありませんが、広島菜漬けみたいなものでしょうか?
我が家も。お漬物は切らせないので食べてみたいです。
投稿: シマのママ | 2006年3月17日 (金) 19:21
シマのママさん、こんばんは~。
紫の軸の菜の花は、くせが無くて食べやすかったです。
ブロッコリー沢山いただけるなんて良いですね~。ブロッコリーは茹でてもあまり日持ちしないので早めにせっせと食べないといけませんね。私はブロッコリー大好きなので、うらやましいな~。 (^^♪今日は ゆでたポテトとトマトとブロッコリーに塩・コショーと溶けるチーズをかけて、簡単グラタンしました。
生の高菜は、独特の良い香りが少しして、また浅漬けも美味しいです。高菜のことは 3/12のblogに写真もありますので、広島菜と比べてみてくださいね。(広島菜の事知らないので・スミマセン) (^^ゞ
高菜 古漬けも美味しいけれど、浅漬けはあまり売っていないような気がします。これは自分で漬けた時の楽しみ・特権かもしれません。どこかで生の高菜が手に入ると良いですね。 (^o^)丿
投稿: zucca | 2006年3月17日 (金) 21:43
zuccaさん、こんにちは~!
紫の菜の花とは、珍しいですね(^.^)
初めて知りました。
ポリフェノールとか多そうで、身体によさそう。
何もつけなくてもおいしい、って良いですね。
直販所の新鮮さも一役買っているのでしょうか(*^_^*)
高菜の浅漬け、美味しそうです!
確かに高菜の浅漬けって、売っていないかも。
それも余分なものが入っていない手作り・・・・。んー白いご飯と食べたいですっ!
投稿: coco | 2006年3月20日 (月) 10:03
cocoさん、こんにちは~。
紫の菜の花 私も初めてです。
軸が紫色をしているので、ポリフェノール多いのかもしれませんね~。
味もくせが無くて、食べやすかったです。
直販所には、次々と野菜を抱えて農家の人がやって来ます。
きっと朝一のとれたて野菜なのでしょうね。
主人は「直販所」に置いてあった草餅などのお菓子に釣られて、「お彼岸だけではなくて 時々、墓参り に行こう」と言ってました。(^^ゞ
新鮮な野菜も 魅力ありますよね。
高菜の浅漬け 美味しいですよ~。(^^♪
白いご飯にぴったりです。
おにぎりにして高菜で包んでも美味しいし・・・。生の高菜があったら、漬けてみて下さい。(^o^)丿
投稿: zucca | 2006年3月20日 (月) 16:34
初めまして!
先日、紫菜の花を農家の方から頂き、初めて食しました。
油炒めで塩コショウして食べたら美味しいと聞いたので、そのようにして
食べましたが、煮付けにして食べた人も美味しかったと言っています。
さてひとつお聞きしたいのですが…
黒猫ネロちゃんが可愛くて遊んでしまいました。
このようなアプリはどうすれば手に入りますか?
教えてくださいましぃ。
それと某国営放送のためしてガッテンとかいう番組でやっていた情報をお知らせします。(もしご存知だったらごめんなさいね)
ブロッコリーの茹で方
普通にカットしたブロッコリーをフライパンに入れ、その中に水大さじ3杯入れます。
蓋をして強火で2分、火を消して2分蒸らします。
それはそれは甘くて美味しいブロッコリーの出来上がり〜♪
ビタミンが96%残存するそうです。
是非、お試し下さいましぃ。
投稿: にゃんこ | 2012年3月22日 (木) 21:04
コメントありがとうございます。
紫菜の花 油いためでも煮つけでも美味しいのですね。
教えていただいてありがとうございます。
ブロッコリーのゆで方も 有難うございました。
私も 某国営テレビのその番組 よく見ます。
たしか これも見たかもしれないけど、いつものやり方で熱湯で10秒~15秒ゆでていますね。
今度 ためして みますね 有難うございました。
黒猫ネロ君 可愛いですよね、私も一目ぼれしました(^o^)丿
本名をmaukieと言います。
最近 ココログのブログパーツガーデンに
ゲーム付きの黒猫が紹介されていましたので、
参考になさってくださいね。
blogpartsgarden.jp/cs/blogparts/detail/100624001603/1.html
(スパム防止のために、コメント内からはリンクできないので アドレスをフラッシュさせて 検索窓からアクセスしてください、(゚ー゚)スミマセン)
投稿: zucca | 2012年3月22日 (木) 21:54
zuccaさん こんばんは!
私の友人がガッテン教の信者さん(笑)で、毎週観てるそうなんです。
私は見たことないんですけどね。
先日はイチゴを甘く食べると言うことで、ストローで芯をくり抜いてました。
面白いほど上手に芯が取れるんですよ。
さてお尋ねした猫ちゃんのアプリ見てみました。
私はブログをやっていないので無理みたいです(残念)
お気に入りに入れたので、時々は遊びましょ(笑)
お邪魔しましたぁ。
投稿: にゃんこ | 2012年3月25日 (日) 22:34
コメントありがとうございます。
にゃんこさん ブログはされてないのですか、
猫ちゃんのアプリ 残念でしたね。
時々 遊んであげてくださいね♪
甘いイチゴの食べ方 私も見ていましたよ~(^o^)丿
実際には試してないのですけど・・・
ためしてガッテンは いろいろな情報が得られてとても参考になるので、私も信者かも・・・m9(^Д^)プギャー
また遊びにいらしてくださいね
有難うございました。(*^-^)
投稿: zucca | 2012年3月26日 (月) 13:43